かまぼこ隊の1人である我妻善逸(あがつまぜんいつ)の兄弟子であるかいがく(獪岳)は、なぜ鬼になってしまったのでしょうか?
我妻善逸やかいがく(獪岳)を鬼にした上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)とは関係があるのでしょうか?
そこでこの記事では
- かいがく(獪岳)が鬼になった理由
- かいがく(獪岳)と我妻善逸の関係
- かいがく(獪岳)と黒死牟の関係
以上についてお伝えしていきます!
目次
かいがく(獪岳)について
タグで描いたかいがく pic.twitter.com/poHkusIwDo
— ミッチョン(低浮上 (@nijigenhomo) October 30, 2019
かいがく(獪岳)は、竈門炭治郎たちに負けてしまった堕姫(だき)・妓夫太郎(ぎゅうたろう)の代わりに上弦の陸になったの鬼です。
しかし鬼化した日から無限城編で我妻善逸と戦うことになった日まで、それほど時間がたっていないことがわかっています。
鬼化する前は我妻善逸とともに元“柱”の桑島慈悟郎の下で雷の呼吸の修行を行っており、我妻善逸の兄弟子という位置づけでした。
ではかいがく(獪岳)のプロフィールを見てきましょう。
身長 | 167㎝ |
体重 | 64㎏ |
趣味 | 博打 |
博打とは何か調べてみたところ、金銭や物などをかけてさいころ・花札などで勝負を争うことだということがわかりました。
簡単にいうとギャンブルです。
かいがく(獪岳)はプライドが高い真面目キャラだと思っていたので、少し驚きです…。
では次にかいがく(獪岳)の技をみていきましょう。
かいがく(獪岳)は血鬼術と雷の呼吸を組み合わせた技を繰り出します。
血鬼術により人間であった頃より技が強化されており、雷は黒色です。
型 | 技名 |
弐ノ型 | 稲魂(いなだま) |
参ノ型 | 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい) |
肆ノ型 | 遠雷(えんらい) |
伍ノ型 | 熱界雷(ねっかいらい) |
陸ノ型 | 電轟雷轟(でんごうらいごう) |
雷の呼吸の基礎となる、壱ノ型だけ習得していないことがわかりますね。
このことは後に詳しく解説します。
かいがく(獪岳)の過去や生い立ち
では次にかいがく(獪岳)の過去についてご紹介していきます。
かいがく(獪岳)は昔、岩柱・悲鳴嶼行冥(ひまじまぎょうめい)に拾われ寺院で暮らしていました。
その寺院はかいがく(獪岳)同じく身寄りのない子供を預かるところで、かいがく(獪岳)は幼少期を他の子どもたちと過ごしました。
しかしある日の夜、かいがく(獪岳)は寺院のお金を盗み、それがばれて寺院を追い出されてしまいます。
さらにかいがく(獪岳)は鬼に出くわしてしまいました。
かいがく(獪岳)は自分が生き残るために鬼と「自分が生き残る代わりに、寺院に居る人間を鬼に差し出す。」という取引をしてしまいました。
そして寺院にいた子どもたちはほとんど残らず襲われ、この事件をきっかけに悲鳴嶼行冥は投獄されてしまいます。
その後かいがく(獪岳)は心を入れ替えたのか、元“柱”の桑島慈悟郎に弟子入りします。
かいがく(獪岳)はまじめに修行に取り組み、優秀な弟子へと成長していきました。
ぜんいつとかいがくの練習してるんだけど難くてびっくりした pic.twitter.com/0psLbdqlwb
— てんか (@mutenka1102) December 14, 2019
ある日、我妻善逸が弟子として桑島慈悟郎の元にやってきます。
まじめで優秀なかいがく(獪岳)と、泣きべそをかきながら修行をする我妻善逸は対比関係にありました。
またかいがく(獪岳)は壱ノ型以外は習得し、我妻善逸は基礎の壱ノ型しか習得できませんでした。
しかし桑島慈悟郎は2人に平等に接し、雷の呼吸を2人で共同後継するように言います。
特別扱いを求めていたかいがく(獪岳)は、徐々に不満をため込んでいきました。
そしてその不満は我妻善逸の耳でいつも聞き取れるほど大きいものになっていきます。
かいがく pic.twitter.com/qhSuD0QAO7
— セン (@nantodemo_yeah) September 11, 2019
かいがく(獪岳)はなぜ鬼になったの?
ではなぜ、我妻善逸の兄弟子が鬼になることになったのでしょうか。
その答えには・・・
上弦の壱・黒死牟が深く関わっています。
上弦の壱 黒死牟との関係
上弦の壱とは、鬼の中でも最高位。黒死牟も最強クラスの強さでした。
ある日突然黒死牟に遭遇した獪岳も必死に闘いますが、彼が敵う相手ではなく、圧倒的な力の前に、獪岳は命乞いをするしかなくなってしまいました。
黒死牟は鬼になる前は剣の道を極めた人間だったため、鬼になる前ですら、獪岳は黒死牟には敵わなかったでしょう。
何とか生きたいと土下座した獪岳に対し、黒死牟はその命乞いを受け入れます。
ただし、鬼になることを要求されてしまいました。獪岳は、黒死牟に対する恐怖心に負け、無惨の血を飲んでしまい、鬼となりました。
後に獪岳は
と語っており、それだけ黒死牟の力は圧倒的なものだったということでしょう。
鬼になった獪岳は、無惨の本拠地である無限城にて、弟弟子の我妻善逸と対決。
彼に倒されてしまうという最期を迎えます。
上弦の陸でありながらも、我妻善逸一人に倒されるという他の鬼に比べあっけない幕切れではありますが
ある意味補欠合格での上弦の陸という地位なので、そもそもこの地位に値するような能力はなかったのです。
かいがく(獪岳)の最後
#6月9日は獪岳の日
獪岳(かいがく)は大多数の読者から軽蔑される存在だ。
しかし獪岳の日と言う事で検索すると彼が好きだと言う
ファンアートが多いことに驚く。彼は黒死牟のメタファーとしての役割を果たす。
多くを語られない彼だが首に巻いた勾玉には
どういった話があったのか興味深い。 pic.twitter.com/L4zpG0TCpp— エムスリー (@M3verum) June 9, 2020
かいがく(獪岳)は無限城で我妻善逸と戦闘し、結果敗北して最期を迎えました。
我妻善逸はかいがく(獪岳)が鬼になったことを知ってから、独自の漆ノ型を編み出しており、かいがく(獪岳)はその技により首を切られます。
散々馬鹿にしてきた弟弟子にやられることは、かいがく(獪岳)にとって一番無念な死に方だったでしょう。
かいがく(獪岳)と善逸の戦いは何巻?
かいがく(獪岳)と我妻善逸の無限城での戦いは、漫画17巻第143~146話で描かれています。
無限城での戦いはどれも迫力がありますが、かいがく(獪岳)VS我妻善逸の戦いも迫力満点なのでぜひ読んでみてください!
かいがく(獪岳)の名前の意味
かいがく(獪岳)って難しい漢字の名前ですね。
いったいどんな意味を持っている名前なのでしょうか?
調べてみたところ…
最もわるがしこい
という意味なのではないでしょうか!
獪岳の『獪』は
訓読みで・・・わるがしこい
と読み、意味もわるがしこい・ずるいとなっていました。
「獪」名前には使用できない漢字です!
また「岳」には
広大な山、山の頂点、山の頂き
といった意味があります。
とても良い漢字ですね。
このふたつの漢字を組み合わせた「獪岳」の名前に込められた意味は
最もわるがしこい
と考察しました。
名前通りのキャラクターですが、酷い名前をつけられたものですね。
まとめ
ということでこの記事では
- かいがく(獪岳)が鬼になった理由
- かいがく(獪岳)と我妻善逸の関係
- かいがく(獪岳)と黒死牟の関係
以上についてお伝えしてきました。
Q.かいがく(獪岳)が鬼になった理由
→瀕死状態になり、生き残るために鬼になった。
Q.かいがく(獪岳)と我妻善逸の関係
→兄弟子と弟弟子。
Q.かいがく(獪岳)と黒死牟の関係
→黒死牟がかいがく(獪岳)を鬼にした。
かいがく(獪岳)が我妻善逸と打ち解けて、仲良く修行する姿が見たかったですね。
鬼になってしまったのも、まじめ強さを追い求めるが故のことだったのでしょう。
鬼滅の刃の関連記事一覧
主要キャラ関連記事
竈門炭治郎 | |
竈門禰豆子 | |
我妻善逸 | |
嘴平伊之助 |
|
栗花落カナヲ |
鬼殺隊・柱 関連記事
鬼殺隊 |
|
冨岡義勇 | |
胡蝶しのぶ | |
煉獄杏寿郎 |
|
宇髄天元 | |
甘露寺蜜璃 |
|
時透無一郎 |
|
悲鳴嶼行冥 |
|
伊黒小芭内 |
|
不死川実弥 |
|
お館様 |
|
鱗滝左近次 |
|
神崎アオイ |
鬼 関連記事
敵 | |
鬼舞辻無惨 |
|
黒死牟 |
|
童磨 |
|
猗窩座 |
|
鳴女 |
|
半天狗 |
|
玉壺 |
|
妓夫太郎 |
|
堕姫 |
|
獪岳 |
|
魘夢 |