この記事はそんな方に向けて
- 柱の痣出現場所一覧まとめ
- 痣(あざ)の発現条件
- 痣(あざ)のデメリット
についてお伝えしていきます。
\柱の痣出現場所/
- 冨岡義勇の痣→左の頬
- 不死川実弥の痣→右の頬
- 悲鳴嶼行冥の痣→両腕
- 甘露寺蜜璃の痣→左の鎖骨付近
- 時透無一郎の痣→額と左頬
- 伊黒小芭内の痣→左肩から腕にかけて
- 継国縁壱の痣→額から目元まで
- 黒死牟の痣→額と顎
目次
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)の痣はどこ?
同期組で唯一、痣発現してる「炭治郎」って凄くないです??#鬼滅の刃 #鬼滅の刃好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/eBjipgvYIb
— 🐬@QuaA(あくあ)ᐝ⛓ (@oo_a1231_oo) December 28, 2019
竈門炭治郎の痣は額に出現!
この痣は元々幼少期に弟を庇ってできたやけどでしたが、
上弦の陸・妓夫太郎との戦いので最後の力を振り絞った時に、同じ個所に傷を負ったことで、やけどと重なるように痣が出現しました。
その痣は伝説の剣士とそっくりの形をしており、炭治郎も現在はトップの強さを誇る隊士に成長しています!
富岡 義勇(とみおか ぎゆう)の痣はどこ?
私の好きな #冨岡義勇 💙
この“痣”を発現したシーンは震えた〜〜✨✨✨製作は好きだけど、イラスト苦手で描けないのがツライ😹 pic.twitter.com/ScA8ecOGr4
— ルーク (@nEFDL3B4TYhxPKe) February 7, 2021
冨岡義勇の痣は左の頬に出現!
義勇は「水の呼吸」を使用する「水柱」であり、炭治郎を鬼殺隊に入隊するように示した人物です。
そんな義勇の痣は、上弦の参・猗窩座との戦いの中で左の頬に川が流れているような痣が出現しました。
炭治郎と一緒に猗窩座と戦いましたが、猗窩座の攻撃により吹っ飛ばされ、
その時背中を打ち付けたのがきっかけで痣が出現したのではないかと言われています。
不死川 実弥(しなずがわ さねみ)の痣はどこ?
風柱・不死川も痣を発現。悲鳴嶼さんとの連携が良いですね。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/td3K6czc6P
— 本の虫 (@hiro_akasaka) August 19, 2019
不死川実弥の痣は右の頬に出現!
「風の呼吸」を使用する「風柱」であり、粗暴そして苛烈な言動が目立ち、柱の中でも鬼に対しての憎悪や敵意がずばぬけて強い持ち主です。
そんな性格の実弥ですが、上弦ノ壱・黒死牟に殺されかけている弟・玄弥を守る為、右頬に痣が出現しました。
「風柱」なので、実弥の痣が風車のような模様の痣になっています。
悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)の痣はどこ?
悲鳴嶼さんが鬼殺隊最強に違わぬ強さを見せ、ここまで圧倒的な強さを見せた黒死牟の刀を折ることに成功するも、鬼の肉体と同じく再生する刀など、未だにその余裕を崩せない現状
最強の男が遂に痣を発現、ここからどれだけ黒死牟の余裕を無くせるか
そろそろ痣のリスクが語られるかな?#鬼滅の刃 pic.twitter.com/MBMuZfyOSG— 公宏 (@shirasagih2) August 5, 2019
悲鳴嶼行冥の痣は両腕に出現!
「岩の呼吸」を使用する「岩柱」であり、柱の中では最年長者です。
柱からの尊敬や信頼も厚く、体格と腕力、心技体に優れていて柱の中では「鬼殺隊最強」と評価をされるほど。
上弦ノ壱・黒死牟との戦いの際に、窮地に陥った悲鳴嶼は自ら両腕に亀の甲羅の様な模様の痣を出現させました。
甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)の痣はどこ?
【ネタバレ注意】
蜜璃ちゃんの痣タトゥー入れてえ pic.twitter.com/oqoz6ptHrn— ありさ@在宅 (@midoriassa) August 9, 2021
甘露寺蜜璃の痣は左の鎖骨付近に出現!
「恋の呼吸」を使用する「恋柱」で、見た目も性格も可愛らしい女性ですが、
特異体質により普通の人より8倍の密度の筋肉を備えていて、見た目ににそぐわない怪力の持ち主です。
上弦の肆・半天狗との戦いの際、半天狗の分身(憎珀天)に追い詰めされていきますが、
1人で戦う事を決意した時、左の鎖骨付近に花の形をしたような模様の痣が出現しました。
時透 無一郎(ときとう むいちろう)の痣はどこ?
今日は8月8日は鬼滅の刃の時透無一郎くんの誕生日‼ 我の推しナリ 痣が出せるようになってからかっこよくなった‼ #鬼滅の刃#8月8日は時透無一郎の誕生日 pic.twitter.com/nSgwk4zXxh
— ほたる。ホタル。 (@H0__taru) August 7, 2019
時透無一郎の痣は額と左頬に出現!
「霞の呼吸」を使用する「霞柱」であり、刀を握ってから2か月で柱となるほどの実力の持ち主で、柱の中では最年少(14歳)の柱になります。
上弦ノ壱・黒死牟との戦いで追い詰められていく中、無限の力が湧いてきて額と左頬に痣が出現しました。
伊黒 小芭内(いぐろ おばない)の痣はどこ?
伊黒がついに痣発現!&刀が赤く#鬼滅本誌#鬼滅の刃 pic.twitter.com/bJrJgg5mSo
— マ? (@iroma29) January 4, 2020
伊黒小芭内の痣は左肩から腕にかけて出現!
「蛇の呼吸」を使用する「蛇柱」です。
オッドアイで口元を包帯で隠しており、偏屈な性格で誰にも心を開かず、それ故にねちっこくしつこい話し方をしてしまいます。
鬼舞辻無惨との戦いにて、ピンチな状態に陥っていた時に、意図的に体温を上げて左肩から腕にかけて蛇のような形をした痣が出現しました。
継国 縁壱(つぎくに よりいち)の痣はどこ?
継国縁壱のココが凄い!
・始まりの呼吸の剣士
・七歳の時初めて持つ袋竹刀を口頭で軽く教わっただけで打ち込んだ相手の大人を失神させた
・一日中走っても疲れない持久力の高さ
・日輪刀が常に赫刀状態
・痣者なのに八十歳を超えても生きた
・身体が透けて見える
・10日間飲まず食わずでも生きられる pic.twitter.com/cH2IoDosHM— . (@KengoFd) July 9, 2020
継国縁壱の痣は額から目元まで出現!
戦国時代に鬼殺隊の基盤を作り、「始まりの呼吸の剣士」という異名を持つ、全ての呼吸の源「日の呼吸」の使い手です。
武家に双子として生まれますが、その当時双子は跡取りの争いとなるため不吉とされ、
縁壱は額から目元まで炎の痣があった事から父親に
「お前は忌み子であり継国家に災いをもたらす」と言われてしまう悲しい過去があります・・・。
上弦の壱 黒死牟(こくしぼう)の痣はどこ?
もおーーー!!!!
鬼滅の刃でまた黒死牟が強いって聞いたよ!!もうなんであんなに強いの?
チートじゃねぇか…強すぎてムカついて来たぜ…(💢^ ω ^)
…話変わるけど黒死牟の目減らしたら普通にイケメンじゃね? pic.twitter.com/XdYFIEsTMl— 水飴・X3改 (@JJpDzTEwko8vt5z) September 11, 2019
黒死牟の痣は額と顎に出現!
元々は人間で、継国縁壱の双子の兄になります。
鬼殺隊入隊後に「月の呼吸」を習得して、痣を発現させますが、
痣を発現した者は短命になるという事に絶望し、鬼舞辻無惨に誘われて鬼となりました。
痣(あざ)の発現条件
さて、柱の痣の発現についまとめてきましたが、
そもそもどのような条件で痣は発現するのでしょうか?
時透の考察によると・・・
①体温39度以上
②心拍数200以上
と言われています。
さらに、痣を持っている剣士が1人現れたら、その周りの剣士達に共鳴して痣が発現します。
現代では、その最初の1人が炭治郎になります。
そして、痣持ちの人物は赫刀をも発現することが出来ます。
痣(あざ)のデメリット
ここまでみて、強さが最強にレベルアップするならいいことじゃん!
と思いますが、デメリットがあります。
それは・・・痣持ちは25歳で死ぬと黒死牟が発言しています。
自分の肉体の限界を超えるので、体に負担がかかり寿命が短くなってしまうようです。
しかし、例外的に黒死牟の弟・縁壱は80歳を越えても生きていました。
まとめ
ということで今回は
- 柱の痣出現場所一覧まとめ
- 痣(あざ)の発現条件
- 痣(あざ)のデメリット
について解説してきました。
まとめると・・・
Q.柱の痣出現場所一覧まとめ
- 竈門炭治郎の痣→額
- 冨岡義勇の痣→左の頬
- 不死川実弥の痣→右の頬
- 悲鳴嶼行冥の痣→両腕
- 甘露寺蜜璃の痣→左の鎖骨付近
- 時透無一郎の痣→額と左頬
- 伊黒小芭内の痣→左肩から腕にかけて
- 継国縁壱の痣→額から目元まで
- 黒死牟の痣→額と顎
Q.痣(あざ)の発現条件
- 体温39度以上
- 心拍数200以上
痣を持っている剣士が1人現れたら、その周りの剣士達に共鳴して痣が発現
Q.痣(あざ)のデメリット
- 黒死牟がを持っている者は25歳で死ぬと発言している。
1人1人の強い気持ちや思いを持って発現する鬼滅の刃の「痣」。
この気持ちや思いを汲み取った上で改めて見る鬼滅の刃はさらに感動します。
特に無限城最終決戦は、涙無しには見られないですよ!!
まだ鬼滅の刃を読んだことが無い方はぜひ読んでみてくださいね♪
鬼滅の刃の関連記事一覧
主要キャラ関連記事
竈門炭治郎 | |
竈門禰豆子 | |
我妻善逸 | |
嘴平伊之助 |
|
栗花落カナヲ |
鬼殺隊・柱 関連記事
鬼殺隊 |
|
冨岡義勇 | |
胡蝶しのぶ | |
煉獄杏寿郎 |
|
宇髄天元 | |
甘露寺蜜璃 |
|
時透無一郎 |
|
悲鳴嶼行冥 |
|
伊黒小芭内 |
|
不死川実弥 |
|
お館様 |
|
鱗滝左近次 |
|
神崎アオイ |
鬼 関連記事
敵 | |
鬼舞辻無惨 |
|
黒死牟 |
|
童磨 |
|
猗窩座 |
|
鳴女 |
|
半天狗 |
|
玉壺 |
|
妓夫太郎 |
|
堕姫 |
|
獪岳 |
|
魘夢 |