今年の覇権アニメの一つ「鬼滅の刃」。
「オリコン年間コミックランキング 2019」で第一位に輝くなど、漫画の勢いもすごいですよね。
そんな「鬼滅の刃」を見ていると、黒死牟について不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は
- 「鬼滅の刃」の黒死牟が鬼になった理由
- 兄弟との過去
以上についてお伝えしていきたいと思います。
是非最後までお付き合いくださいね。
スポンサーリンク
黒死牟(こくしぼう)の名前と正体は?

(画像引用元:FOD)
黒死牟といえば、鬼の最上位である十二鬼月の一番上、上弦の壱(いち)です。無惨を除き、一番強い鬼だと言えるでしょう。
炭治郎や柱たちに発現したような黒い痣があり、目が6つある異形の鬼で、無惨からも相棒のように扱われているというから驚きですね。
しかし、やはり彼にも人間だった時期がありました。
黒死牟の人間としての名前、つまり本名は継国巌勝(つぎくにみちかつ)。
「日の呼吸」の使い手でもある継国縁壱(つぎくによりいち)の双子の兄でした。

(右:巌勝 左:縁壱)
(画像引用元:https://dic.pixiv.net/a/%E7%B6%99%E5%9B%BD%E5%B7%8C%E5%8B%9D)
スポンサーリンク
黒死牟(こくしぼう)が鬼になった理由は?

Q.では、彼は一体何故鬼になってしまったのでしょうか。
それには生い立ちが強く関わっていました。
継国縁壱(つぎくによりいち)の双子の片割れとして産まれましたが、彼が産まれた当時は双子は不吉とされており、さらに縁壱は生まれつき額に痣があったことから、縁壱(よりいち)が忌子とされていました。
忌子(いむこ、いみこ)とは・・・
望まれずに生まれてきた子、不吉な子
父親は縁壱を殺そうとしますが、母親が守り、「10歳になったら寺に出家させて僧にする」ことを条件に、命だけは助けることができました。
この時は、巌勝(みちかつ)も縁壱(よりいち)に同情し、手作りの笛をプレゼントするなど、優しく接していました。
しかし、哀れみの対象であった縁壱(よりいち)が覚醒。ずば抜けた剣の才能を見せつけます。
自分より格下だと思っていた縁壱が、突然に才能を開花させ、巌勝(みちかつ)は戸惑いと共に不快感が隠せません。
ついには、後継も縁壱(よりいち)に、という声も出てきましたが、縁壱(よりいち)は巌勝(みちかつ)のことを考え、家を出ていきました。
縁壱(よりいち)がいなくなったことで後継問題も解決し、巌勝(みちかつ)の嫌悪感も落ち着いたように見えました。巌勝(みちかつ)は結婚し、子ども授かっています。
しかし、そんな平和は続きません。
ある日縁壱(よりいち)と再会し、その時に縁壱は剣の腕前はもちろんのこと、人としても優れた人物となっており、巌勝(みちかつ)はより一層の不快感を感じるように。
家族も捨て、巌勝も鬼狩りとなりました。
そして縁壱(よりいち)のもとで剣技を学び、呼吸も習得。痣も発現しました。
しかし、天才である縁壱(よりいち)には届かず、痣を発現してしまったことで、25歳になるまでには死んでしまうことも発覚。
どうあがいても縁壱(よりいち)に届かず、絶望していた巌勝(みちかつ)の前に、無惨が現れました。
そして巌勝(みちかつ)はそれを受け入れ、痣に関する寿命や、縁壱への気持ちを捨てることに成功しました。
彼は、弟である縁壱への嫉妬や嫌悪感から逃れるために、鬼になったのでした。
ちなみに黒死牟の過去は単行本だと20巻177話で見ることができます。
U-NEXTを利用すると「鬼滅の刃」アニメは見放題、漫画20巻1冊なら無料で読むことができます。
ぜひお試しください。
↑今すぐ無料で楽しめます↑
スポンサーリンク
兄弟と過去になにがあった?
黒死牟は継国巌勝(つぎくにみちかつ)が鬼になった存在です。
つまり、黒死牟と縁壱は、かつて双子だったというのは先述しました。そして、黒死牟は縁壱への嫌悪感に負け、鬼となった。鬼となった後も二人の因縁は続いており、黒死牟が鬼になってから60年ほど経った日のこと。二人は再び会うこととなりました。

(画像引用元:https://manga.gyuujaku.com/kimetsu/kimetsu-s174/)
縁壱は痣を発現していながらも80歳まで生きており、鬼狩りVS鬼として戦うことに。
黒死牟は、人間であるはずの、自分よりも年老いているはずの縁壱にあっさりと追い詰められ、後一撃で殺されてしまう、と悟りました。
しかし、その一撃はこない。縁壱は死んでいました。
巌勝は、縁壱に勝つことはできず、そして殺されることもできなかった。
巌勝が憎しみを込めて縁壱の死体を斬ると、死体から巌勝がかつてプレゼントした手作りの笛が出てきたのでした。
上弦の鬼一覧 | ||
上弦の壱 | 黒死牟 | |
上弦の弐 | 童麿 | |
上弦の参 | 猗窩座 | |
(新) 上弦の肆 |
鳴女 | |
(旧) 上弦の肆 |
半天狗 | |
上弦の伍 | 玉壺 | |
(新) 上弦の陸 |
獪岳 | |
(旧) 上弦の陸 |
堕姫 妓夫太郎 |
|
下弦の鬼 | ||
下弦の壱 | 魘夢 |
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
これまで、「鬼滅の刃」の黒死牟について、
- 鬼になった理由
- 縁壱との関係
などを詳しく解説していきました。
少しまとめてみると、
- 黒死牟は「日の呼吸」の使い手・継国縁壱の兄で、鬼になる前は継国巌勝という名があった
- 黒死牟が鬼になったのは縁壱への嫉妬や不快感から。縁壱を超えることが生涯の目標だった
- 黒死牟と縁壱は双子で、縁壱の死の瞬間まで因縁の存在だった。
縁壱は、鬼になった兄をそれでも大切に思っていたのでしょう。でも、黒死牟が鬼になった理由は縁壱なわけで・・・。
切なすぎる、あまりに切なすぎる二人の関係性に涙が止まりません!
最後までお読みいただきありがとうございました!
黒死牟の過去や柱との死闘は単行本だと20巻177話で見ることができます。
U-NEXTを利用すると「鬼滅の刃」アニメは見放題、漫画20巻1冊なら無料で読むことができます。
ぜひお試しください。
↑今すぐ無料で楽しめます↑