炎炎ノ消防隊第2期で第4消防隊のアーグ大隊長が登場しましたが、シンラに焼いてくれと頼んだり、シンラの攻撃を受けてご満悦になったり、アーサーの盾にされても喜んでいました。
そのイメージを一言で表すならばドMでしょう。
しかし、ワイヤーのようなものを使い操られていた部下を抑え込んでいたので実際どこまで強いのか?具体的にどんな力を持っているのか?など謎が多いキャラクターですよね?
また、アドラバーストの力を持っていないにも関わらずアドラリンクをしアドラの世界を見ることができた数少ないキャラクターでもあります。
そこで今回はアーグ大隊長の謎である
- 何故ドMなのか?
- アーグ大隊長の強さ・能力
などについて原作の情報を交えて解説していきたいと思います。
その為、本記事では原作コミックスのネタバレもありますので見る際はご注意ください。
スポンサーリンク
アーグ大隊長がドMで変態な理由はなぜ?
アーグ大隊長変態すぎてスコ pic.twitter.com/5GiZF1hx3z
— EVOL (@Evoryuu) July 11, 2020
まずは、ドM体質についてです。
アーグ大隊長が生まれながらのドM体質だったかというとそうではありません。では、いつからアーグ大隊長はドMになってしまったのかというと、それは2年前の大災害の時です。
沢山の死者がでてしまった大事件でした。
その光景をみたアーグ大隊長は
と思ったのです。その時にアドラリンクした際、焔ビトの爪と思われる物に攻撃を受けました。
その時に絶望に似た希望を感じ、全て救われると思ったのです。
(顔の傷はこの時つきました)
そして、アドラの世界をもう1度見たいと思って以来アーグ大隊長は攻撃を受ける事でアドラを見ようと試みるドM体質になったというわけです。
アドラの世界を地獄と思っているシンラからすればアーグ大隊長の考えは分からないでしょうね。
スポンサーリンク
アーグ大隊長の強さ・能力
第4特殊消防隊のアーグ大隊長
変態すぎて今日も大好き😋さっ連休はいつも以上に
県外の人が増えるから
気を引き閉めて仕事頑張ろう😥 pic.twitter.com/B65nW08OQf— 斎藤ちゃん (@H5p7K1QhsSHGvS8) July 23, 2020
ドM体質の謎について分かったところで、次はアーグ大隊長の強さや能力について解説していきます。
まず、強さですが柱の1人であるハウメアの操る人間をワイヤーやフックを自在に使いこなしいとも簡単に押さえつける事ができます。テクニシャン的強さですね。
また、これは当たり前ですがおじさんの癖にめちゃくちゃ頑丈な体です。味方の耐熱効果を付与するバフ能力があったとはいえもろに攻撃を受けて快感を覚える余裕があるので、相当鍛えていることが分かります。流石隊長というだけの事はありますね。
バフ能力とは・・・
ゲームの中でステータスを技やアイテムなどで、一時的に引き上げるもの
今回ならばアーグ大隊長に耐熱効果を一時的に与えることでシンラの強大な攻撃をもろに受けても余裕があったという事です。
そして、能力ですがアーグ大隊長は一般消防隊員から特殊消防隊になった第1人者です。つまり、アーグ大隊長は第1世代…無能力者だという事が分かります。
無能力者でそのうえおじいちゃんなのにも関わらずあの強さと強靭な肉体の持ち主だったというわけですね。
また、アーグ大隊長は原作でこのようなことを口にしています。
このことは第4の隊員にも話しているので第4のメンバーはしぶとく生き残ってくれそうですね。
ですがこのセリフを見ると、やはりシンラとアーグ大隊長は考え方が対照的ですね。
自分の事をヒーローというシンラと、我々はヒーローなどではない人間なのだというアーグ大隊長。
シンラはまだ若いという点もあるかもしれませんが、今後シンラもアーグ大隊長のように”消防隊とはなんなのか?”を語る場面がもしかしたらあるかも知れませんね。
スポンサーリンク
まとめ
ということで今回は
- アーグ大隊長のドM体質の謎
- アーグ大隊長の強さや能力
以上についてお伝えしてきましたが、アーグ大隊長のドM体質に関して思ったのが・・・
あんなおじいちゃんが痛みを迫ってくるのは個人的にはキモいなと(笑)かなりやばり作品だなと思いました。
強さに関しては大隊長になるくらいですから強いのは当たり前なんでしょうが、無能力者というのがすごいですね。ドMですけど。
無能力者の第8のオウビ大隊長はめちゃくちゃ鍛えてますが、アーグ大隊長は特に鍛えてない感じなんですけどね。ドMですけど。
アニメ勢の方には楽しみに?していていただきたいのですが、これからどんどん伝導者一派との戦いが激化していきますが、その中でアーグ大隊長にも大変なことが起きます!
えーーー!というような出来事です。お楽しみに!!
スポンサーリンク