「タッチ」は、あだち充による日本の漫画で、「週刊少年サンデー」に1981年から1986年まで連載された人気漫画です。
高校野球を題材にして、双子の兄弟である上杉達也、和也と幼馴染の朝倉南の三人の恋愛を絡めた物語を描いている漫画です。
作者あだち充にとっての一番のヒット作で、単行本と文庫本の合計で1億部以上の売り上げを上げている日本を代表する作品の一つなので、みなさんこの作品を見たことがなくても名前を聞いたことが一度はあると思います。
テレビアニメ、劇場版アニメとしてもアニメ化され、実写映画も公開されたりしました。
今回の記事では、
- タッチのあらすじ
- アニメは一体何話まであるのか?
- アニメと漫画では何が違うのか?
- アニメと映画をどういう順番で見ればいいのか?
といったことについて記していこうと思います。
「タッチ」あらすじ
上杉達也と上杉和也は双子の兄弟で、スポーツ勉強何に対しても真剣に取り組む優秀な弟和也と、何事に対してもいい加減な性格である兄の達也とその二人の共通の幼馴染であり隣の家に住んでいる朝倉南は、三人とも小さな子供の時から一緒に行動していた幼馴染であった。
成長するとともにお互いがお互いを異性として意識するようになり、3人は微妙な三角関係と言えるような関係になっていた。
そのまま、三人は同じ高校に進学し、「甲子園に連れていって」という南の願いを叶えるために1年生ながらも野球部のエースとして活躍していた弟の達也であったが、彼が地区予選の決勝に向かう途中に交通事故にあいなくなってしまう。
兄である達也は弟の「南の夢を叶える」という夢を注ぐために野球部に入る。
しかし、バッテリーを組まなければいけない松平に達也は嫌われてしまい、相手にしてもらえなかった。
南や周りのチームメイトが仲良くするようにいうと、彼ら二人はバッテリーを組むようになる。
「甲子園に出場する」夢、何よりも南の夢を叶えるために、達也は甲子園出場を目指し戦っていくことになる。
タッチのアニメは何話まで?
タッチのアニメは全4部で101話あります。
さらにテレビアニメ版とは内容に原作とは違うオリジナル要素を入れているのが特徴の劇場版が3作品あります。
劇場版のそれぞれタイトルが
- 1986年4月12日公開「タッチ 背番号のないエース」
- 1986年12月13日公開「タッチ2 さよならの贈り物」
- 1987年4月11日公開「タッチ3 君が通り過ぎた後に-DON’T PASS ME BY-」
となっています。
さらに「タッチ」には原作にないオリジナルの続編をテレビスペシャルとして放送もしています。
- 1998年放送「タッチ Miss Lonely Yesterday あれから君は…」
- 2001年放送「タッチ CROSS ROAD〜風のゆくえ〜」
以上の2作がそれにあたり、前者は大学に進学した達也と南を主軸にした物語で、後者は前者の続きで、和也の代わりに野球をやるのではなく自分の意思で野球をしようとする決意をした達也が、アメリカに渡米し独立系のマイナーーチームで投げる物語を主軸とした物語となっています。
https://taa-channel.com/touchu-anime-vod-6306
タッチのアニメと漫画の違いは?
まずテレビアニメで放送された、全101話のアニメは原作に忠実で、あまり改変点は見受けられません。
しかし、劇場公開された劇場版アニメは、原作とは違うオリジナルの要素を入れていたり、テレビでスペシャル版として放送された作品は原作にはない後日談のような内容だったり、オリジナル要素を入れた内容だったりと、先述したとうりに原作の漫画とは違う点が多く見受けられます。
少々ネタバレになりますが、それらをまとめていくと。
●主人公の上杉達也と野球部のキャッチャーである松平孝太郎が和也が生存している時点で親しい間柄である。(原作では和也がなくなった後に、孝太郎が達也と呼ぶようになってから。)
●須見工の打者である、新田明男が1年生の段階で、レギュラーになっている。(原作では2年生になってからレギュラーになっている。)
●新田の妹である、新田由加が登場しない。
●野球部のマネージャーである西尾佐知子の名前が変わり児島悠子に変わり教師役として登場している。
●南が新体操部をやめて野球部のマネージャーに復帰する。(原作では、新体操を続けており、野球部に関わることはできなかった。)
●試合の内容、結果が一部変更されている箇所が多い。
など、劇場版アニメはテレビアニメ版、原作に大幅なアレンジを加えた箇所が多くあることがわかります。
そして、先ほども紹介した1998年公開のテレビスペシャルである「タッチ Miss Lonely Yesterday あれから君は…」は原作にはないタッチの続編で、達也と南は大学生になっており、達也が受験に失敗したので、二人は違う大学に通っていました。
この作品では、二人は恋人とも友達とも言えないような微妙な距離感を保ち続けています。
恋愛の方でも四角関係ができたりと色々なことが起こりますが、最終的にはこの物語では達也と南は結ばれることになります。
2001年公開の「タッチ CROSS ROAD〜風のゆくえ〜」はその、テレビスペシャル版の続きであり、社会人になった達也と南の物語です。
達也は高校時代のように弟の代わりに野球をやるのではなく、自分自身の野球ををするために、アメリカのマイナーリーグにこの物語では挑戦しています。
達也と南はこの物語の中では遠距離恋愛となっており、南は日本でスポーツアシスタントのカメラマンになっています。
この二つの物語は、原作にはない後日談的物語になっているので、それぞれテレビアニメ版を見てから見るようにしたほうがいいと思います。
タッチのアニメを見る順番は?
タッチのアニメを見る順番は・・・
①原作を基準にしているテレビアニメ版の101話
②劇場版タッチ背番号のないエース
③劇場版タッチ2さよならの贈り物
④劇場版タッチ3君が通り過ぎた後に-DON’T PASS ME BY-
⑤タッチ Miss Lonely Yesterday あれから君は…
⑥タッチ CROSS ROAD〜風のゆくえ〜
この順番で視聴することをおすすめします。
なぜなら最初にテレビアニメ版の方を見て原作はどのような構成で物語を進めていったのかしっかりと見て、タッチという作品の原作の魅力を理解してから見た方が作品に対する愛着が上がるのと、後で劇場版のアニメを見た方が劇場版と原作、テレビアニメ版の違いがわかって面白く見えるからです。
もちろん、その逆の方がいいという声もありますが、私はこの二つはこの順番で見るのをお勧めします。
さらに、劇場版を見る必要はないのではないかという声もありましたが、表現としての違いを見た方が面白い部分もあるので見ることをお勧めします。
その後に物語の続きであるテレビスペシャル版を見ることをおすすめします。
https://taa-channel.com/touchu-anime-vod-6306
まとめ
今回の記事をまとめると、
●タッチのテレビアニメ版は全部で110話
●劇場版は3作品ある
●本編後の物語を描いたテレビスペシャルの作品が2作品ある
●劇場版は、原作と大きく違う点が多くある
●劇場版は同じ時系列で内容が大幅に変更されている部分がある。
●アニメを見る順番は、テレビアニメ版(110話)→劇場アニメ版→テレビスペシャル版
以上です。閲覧してくださりありがとうございました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。