『はじめの一歩』は、森川ジョージ先生によるボクシング漫画です。
1989年から連載されており、なんと現在もまだ連載中!と言う驚きの作品。
そんな『はじめの一歩』ですが、アニメ化されたのは少し前・・・。どこから観れば良いのかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は
- はじめの一歩のアニメは何話まであるのか
- アニメと映画を観る順番について
以上についてお伝えしていきたいと思います。
是非最後までお付き合いくださいね。
はじめの一歩のアニメは何話まで?

『はじめの一歩』は、過去に5回ほどアニメ化されています。
これを少しまとめてみると、
タイトル | 放送日/公開日 | 話数/分数 |
はじめの一歩(第1期) | 2000年10月 – 2002年3月 | 全76話 |
TVスペシャル はじめの一歩 Champion Road |
2003年4月18日 | 93分 |
OVA はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行 |
2003年9月5日 | 60 分 |
はじめの一歩 New Challenger(第2期) | 2009年1月6日 – 6月30日 | 全26話 |
はじめの一歩 Rising(第3期) | 2013年10月 – 2014年3月 | 全25話 |
になりますね。
テレビスペシャルやOVAなど、1話完結でのお話が2本あります。
全て見るとなると、
- 全部で129話
- 総視聴時間は66時間
御長寿漫画のアニメ化にしては意外と少なめですよね。
第3期が2014年に終わったことを考えると、もしかしたら今後、第4期、第5期・・・と続編が作られている可能性が高いですよね。
アニメの内容としては、基本的には原作に沿って進んでいます。
『はじめの一歩 Rising』までで、大体50巻までの内容と、59~61巻の鷹村vsイーグル戦がアニメ化されています。
具体的に見てみると、
- 幕之内一歩 VS 小川直也
- 幕之内一歩 VS 小橋健太
- 板垣学 VS 木場哲士
- リカルド・マルチネス
- 木村タツヤ VS エレキ・バッテリー
- 青木勝 VS パパイヤ・ダチウ(インドネシア王者)
- 鷹村守(WBC3位) VS デビッド・イーグル(WBC王者)
などの試合ですね。
日本国内での戦いから、世界戦も少し描いていると言う形です。
テレビスペシャルなど、少し分数が長い作品もあるということもあり、原作の消費ペースも早めで、テンポが良いアニメだと言えるでしょう。
アニメと映画を見る順番まとめ!

続いて、アニメを見る順番についてお伝えしていきます。
基本的に、時系列に乱れはなく、バトル漫画のため、公開順に見ていくのがベストです。
となると、アニメ『はじめの一歩』を観る順番は以下の通りがオススメです。
- はじめの一歩(第1期)
- はじめの一歩 Champion Road
- はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行
- はじめの一歩 New Challenger(第2期)
- はじめの一歩 Rising(第3期)
因みに、OVAやテレビスペシャルはあくまでもプラスアルファ的立ち位置ですので、出来るだけ短い時間で見てしまいたい・・・と言う方は、『はじめの一歩 Champion Road』と『はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行』を抜かして、
- はじめの一歩(第1期)
- はじめの一歩 New Challenger(第2期)
- はじめの一歩 Rising(第3期)
の順で見ていくのもアリかも知れませんね。
一番評価が高いのが、やはり第1期ですので、まずはこれを観てみて、ハマるようであれば、OVAとテレビスペシャルも合わせて観る、と言うのがオススメです!
まとめ
いかがだったでしょうか。
これまで、『はじめの一歩』のアニメついて、話数や観る順番などを詳しく解説していきました。
少しまとめてみると、
- 話数は全部で129話、総視聴時間は66時間
- 観る順番は公開順で。ハマるようであればOVAとテレビスペシャルも合わせて
御長寿アニメでありがらも、意外とサクッと観ることが出来る『はじめの一歩』。是非これを機に見て見てくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!