この記事はそんな方に向けて
- ブラッククローバーと似てるアニメ一覧まとめ
- 似てる点や理由の考察
についてお伝えしていきます。
\似ているアニメ/
特に似ているのが
ナルト

目次
ブラッククローバーはパクリ過ぎ?似てるアニメ一覧まとめ
まずは、『ブラッククローバー』がパクったのではないか?と言われているアニメを一覧にしていきます。
まずは、同じ週刊少年ジャンプの作品から。
- NARUTOーナルトー
- ハイキュー!
- ONE PIECE
- BLEACH
続いて、ジャンプ以外の作品にもパクリ疑惑が出ています。
- 七つの大罪
- フェアリーテイル
- マギ
- 金色のガッシュ
どれも日本だけでなく、世界中で大人気の作品です。
しかし、リアリティの高いバレー漫画から始まり、海賊、忍者などなど・・・、世界観がバラバラですよね。こんなにたくさんの作品からパクリをしていたとして、作品が空中分解しないのは、それはそれですごいのではないでしょうか。

\こちらもクリック/
ブラクロと似てるアニメの類似点まとめ
前項で挙げた「パクリではないか」と言われている作品と、『ブラッククローバー』の類似点についても検証していきましょう。
『ブラッククローバー』と『ナルト』の類似点
まずは、一番パクったと言われている作品である『ナルト』から。
これは、『ブラッククローバー』が連載開始された当初から言われていました。というのも、初期設定に類似点が多くあるからです。
- 魔法帝が火影と似ている
→さらに、魔法帝は暴れた魔神を抑えて死んだという点も、火影に似ている - 主人公二人(アスタとユノ、ナルトとサスケ)の設定が似ている
という2点が、特に似ている点です。
『ブラッククローバー』のキャラクターを紹介する時に、「ナルトで言う〇〇」と言った表現をしているサイトがあるほど、主要人物の関係性は似ていると言えるでしょう。
『ブラッククローバー』と他アニメの共通点
『ナルト』以外にも、例えば主人公のアスタは『ハイキュー!』の日向翔陽と似ていると言われています。
明るく、真っ直ぐで少し抜けたところがある・・・。ただ、この設定はジャンプ連載作品では珍しくないですよね。『ONE PIECE』などもそうです。
『マギ』や『七つの大罪』は、世界観が似ていると言われています。

パクリ疑惑の真相や理由は?
それでは、『ブラッククローバー』のパクリ疑惑は実際にはどうなのでしょうか。
正直、『ナルト』に関しては否定できない部分があると思いました。
真相は、作者にしかわからないところではありますが、ネット上でも、『ナルト』に関する疑惑が一番多かったです。
ただ、『ナルト』の連載終了時期と、『ブラッククローバー』の連載開始時期がミソだなと感じています。
『ナルト』の連載終了時期 : 2014年11月10日
『ブラッククローバー』の連載開始時期 : 2015年2月16日
『ナルト』の連載が終わってから、『ブラッククローバー』が連載されるまで、大体3ヶ月ほど。
週刊少年ジャンプは、連載の企画が始まってから、大体3ヶ月〜半年ほどかかるそうです。
そして、それは『ナルト』と『ブラッククローバー』の期間に大体一致しますね。
と考えると、
編集部自体が『ナルト』の後釜として、敢えて『ナルト』に設定を寄せる形で『ブラッククローバー』の連載を決めたと言う可能性が大いにあると思います。

\こちらもクリック/
ブラッククローバーの関連記事一覧

主要キャラ関連記事
その他関連記事
まとめ
いかがだったでしょうか。
これまで、『ブラッククローバー』のパクリ疑惑について、似てるアニメの一覧や類似点を紹介し、実際はどうだったのかについても詳しく検証していきました。
まとめると、
- 『ブラッククローバー』は、『ナルト』をはじめとした8作品のパクリだと言われている
- 『ナルト』に関しては否定はできない
あくまで、真相は作者さんにしかわからないところで、予想することしかできません。ただ、『ナルト』に関しては黒に近いグレーだと感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました!