スパイファミリーは「いつ」「どのように」完結するのか?
ジャンププラス作品で史上初1000万部を突破した人気作品。
そんなスパイファミリーの結末や終了時期を気になる方も多いかと思います。
また、一部では連載打ち切りの噂まで囁かれています。
そこでこの記事では、
- スパイファミリーの完結・最終回はいつ?
- スパイファミリーの結末は?
- スパイファミリー打ち切りって本当?
- スパイファミリーは何巻まで発売する?
以上のテーマについて解説していきたいと思います。

目次
スパイファミリーの完結・最終回はいつ?
JC1巻〜3巻累計225万部突破『SPY×FAMILY』最新MISSION:22本日配信❗️🐕
黄昏は爆弾をくくり付けられた犬に対峙する。果たしてテロ計画の結末は…⁉︎アーニャとヨルは…⁉︎
必読の最新話❗️
感想&いいジャン&コミックス購入いつも有難いです‼️https://t.co/E2GaD4AuNG#スパイファミリー pic.twitter.com/OkeKBjgfIV
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) February 23, 2020
スパイファミリーは
2029年頃に完結すると予想してます。
理由は、「オペレーション梟(ストリクス)」の達成可否までを描くのに、そこまで長期間は引っ張らないからです。
ちなみに、これは昨今の漫画事情も加味しての理由です。
というのも、最近の漫画はそこまで長期の連載はしない傾向にあります。
- ONEPIECE(101巻)
- キングダム(64巻)
- 名探偵コナン(100巻)
- 弱虫ペダル(76巻)
これらの作品は、15年以上前から連載しています。
対して、近年連載が終わった作品は約20~30巻で完結した作品が多いです。
- 鬼滅の刃(23巻)
- ニセコイ(25巻)
- べるぜバブ(28巻)
特に、鬼滅の刃はあれだけ人気だったにも関わらず23巻で完結。
少なくとも、ジャンプ作品が長期連載をしない傾向にあるのは間違いないでしょう。
以上の理由からスパイファミリーも30巻付近を目途に完結すると予想しました。
また、スパイファミリーは年2~3巻のペースで発売してます。
ここから逆算していくと、2029年頃の完結が濃厚となります!
スパイファミリーの完結・最終回はどんな結末になるの?
『スパイファミリー』、やはりおもしろい。だが、設定的にはいつ鬱展開へ突入しても不思議ではない緊張感のある状況なのだ。スパイの父も殺し屋の母もエスパーの娘も悲惨な結末を迎えても因果応報なくらい危うい。が、笑えるんだからしゃーない。ダミアンかわいいよダミアン。 pic.twitter.com/dAGOkD8ayG
— minamonssu (@minamonn) October 18, 2019
スパイファミリーの結末はどうなるのでしょうか?
大前提として「オペレーション梟(ストリクス)」の任務が大きく関わってくるのは間違いないでしょう。
ここでは、あくまで予想としていくつかのパターンを紹介していきます。
完結・最終話の予想①オペレーション達成後、家族で暮らす
この展開は理想的なハッピーエンドですね。
オペレーション梟(ストリクス)達成し、東西の全面戦争も回避してフォージャー一家はそのまま本当の家族になり、幸せになっていく。
まさに理想的な結末ですが、それ故に一番あり得ない展開とも言えます。
何故なら、これでは起承転結に乏しい展開でつまらないからです。
望んだ結末がその通りの展開したところで、面白みは薄いと思いませんか?
紆余曲折あって、初めて「本当の幸せ」がつかみ取れる方が、面白いと思いませんか?
以上の理由から、理想的であっても、あり得ない結末となります。
完結・最終話の予想②オペレーション達成後、別々に暮らす
この展開は一番あり得ると考えています。
根拠は、スパイファミリーのテーマの一つが「家族」だからです。
そもそも、スパイ・殺し屋・超能力者が家族として暮らす結末は、難しくありませんか?
むしろ「離れていても、私達は家族だ」みたいな展開の方が面白いですよ!
エピローグとして、三人が再会するところで終了・・・なんて流れだったら最高です!
完結・最終話の予想③オペレーション失敗
オペレーション梟(ストリクス)の失敗は、可能性として高いと予想してます。
これまで数々の任務を達成してきた「黄昏」が初めて失敗し、敵に捕まってしまう。
こんな展開もあり得ると思うのです。
結果、戦争が勃発して家族は離れ離れ。
しかし、数年後に再会を果たす・・・みたいな展開も面白いですよね?
スパイファミリーが打ち切りって本当?
アニメイトでSPY×FAMILY スパイファミリー 3巻(特典:イラストカード、ステッカー)、BORUTO-ボルト- 10巻 -NARUTO NEXT GENERATIONS-、サムライ8 八丸伝 3巻、今週のジャンプ、Vジャンプ2月号(BORUTO)購入。WJサムライ8の掲載順が一番最後で打ち切りになりそう・・次号から新展開に入るらしいけど pic.twitter.com/PcvzMuGTyt
— 森のうさぎ (@HoutHaas) January 4, 2020
実は、スパイファミリーはネット上で打ち切るという噂がありました。
調べた限り、その根拠は2つです。
- 過去作品「TISTA」が2巻で打ち切られたから
- 作者の死亡説が囁かれているから
スパイファミリーの作者である遠藤達哉先生は過去に「TISTA」という作品を連載していました。
ところが、この「TISTA」はわずか2巻で打ち切られています。
殺し屋の少女を描いた作品で遠藤先生の初連載でしたが、どうやら過去作に打ち切り作品があることが一つの根拠となっています。
もう一つの作者死亡説については、ネット上で噂されているだけでした。
いくら探してもソースは見当たらなかったのですが、死亡説を根拠にスパイファミリーは打ち切るという記事は幾つかありました。
とはいえ、いずれも根拠としては薄いですよね。
あくまで噂なので、現段階ではスパイファミリーの打ち切りはあり得ないでしょう。
スパイファミリーは何巻まで続く?
POPのフランキーのセリフが最高すぎる「スパイファミリー 第8巻」通常版は4日発売ですが特装版は祝日前倒しで明日2日発売!!大事なことなのでもう一度特装版は祝日前倒しで明日2日発売!!(地域差あり)一日ぐらいならまだしも二日も待てないので特装版の方を買うしかトラップ!ありがとう文化の日。 pic.twitter.com/Qc5jqQSgNX
— 大垣書店★伏見店 (@fushimi_ogaki) November 1, 2021
スパイファミリーは
30巻くらい続くと予想しています。
その根拠は、昨今の漫画が30巻前後で完結しているからです。
ただ、これはあくまで予想です。
実際のところは全く分かりませんし、それこそ作者次第でしょう。
ですが、集英社の代表作「ONEPIECE」の様に100巻を超える様な長丁場になるとは考えにくいです。
また、スパイファミリーの人気がかなり高いことからも少ない巻数で終わることや、打ち切りの可能性も薄いでしょう。
となると、人気絶頂のタイミングで完結させる方が自然な筈です。
以上の理由から、大体30巻を目途に完結すると予想できます。
ただ、面白い作品はいつまでの連載して欲しい気もしますけどね。
スパイファミリーの完結はいつ?最終回の結末予想と打ち切りの噂について
スパイファミリーの放送局や放送日は?制作会社や声優情報まとめ!
スパイファミリーは面白くないって本当?なぜ人気なのか過大評価の理由を調査!
スパイファミリーのアーニャの正体や年齢は?アーニャのかわいい魅力について
スパイファミリーの漫画を安く読む方法まとめ!電子書籍が安い&お得なサイトを紹介!
スパイファミリーのアニメは漫画の何巻のどこまで?見どころや2期の可能性について
まとめ
といういことでこの記事では
- スパイファミリーの完結・最終回はいつ?
- スパイファミリーの結末は?
- スパイファミリー打ち切りって本当?
- スパイファミリーは何巻まで発売する?
以上についてお伝えしてきました。
Q.スパイファミリーの完結・最終回はいつ?
→2029年頃に完結します。
Q.スパイファミリーの結末は?
→幾つか考えられますが、ハッピーエンドが望ましいです。
Q.スパイファミリー打ち切りって本当?
→噂はありますが、現段階では打ち切りはありません。
Q.スパイファミリーは何巻まで発売する?
→30巻前後まで発売すると予想しています。
スパイファミリーはどんな結末を迎えるのか?
幾つかの考察をしてきましたが、作者の遠藤先生ならば私の考察なんか良い意味で裏切ってくれる気もするのです。
誰も予想できない衝撃的な結末、の方がより面白いですからね。
最後までお読みいただきありがとうございました!