天空の城ラピュタ

天空の城ラピュタのロボット兵の名前と種類の違いまとめ!元ネタやモデルについても

今回はジブリ映画「天空の城ラピュタ」に登場するロボットに関する疑問についてお答えしていこうと思います!

あのロボットについて、こんな疑問はありませんか?

あのロボットってそもそも名前あるのかな?あと2種類いたような・・・
ロボットのモデルは何なんだろう?

こんな疑問をお持ちの方向けの内容をお送りしていきたいと思います!

ということで今回は

  • 天空の城ラピュタのロボット兵の名前と種類の違いまとめ!
  • 元ネタやモデルについて

是非最後までお付き合いください^^

スポンサーリンク




天空の城ラピュタのロボット兵の名前と種類の違いまとめ!

身長 344cm
体重 238kg
材質 形状記憶弾性ハイセラミック製
(柔軟かつ自在に変形できるらしい)
顔のランプ 音声装置、センサー

ラピュタ城内に多数配備されている自律式の半有機体ロボットで、飛行石を持つ者の命令に従属し、彼らを衛護するプログラムが組み込まれている

引用:Wikipedia

政府がラピュタ調査に乗り出すきっかけとなったこのロボット。シータが何気なく発した呪文で突然動き出し、軍を壊滅状態に追い込んだあのシーンは迫力ありますよねぇ。

このロボットについて、劇中ではみんな「ロボット」と呼んでいますが、名前はあるのでしょうか?

また、ラピュタで動物と戯れていたロボットは軍を壊滅状態に追い込んだロボットとなんか違うような気がするんですが、色々な種類がいるのでしょうか?

調べてみました!

ロボット兵の名前について

まずは名前についてなんですが、かわいそうなことに

特に名前はないそうです。(えー!付けてあげようよ!w)

 

ですが、実は宮崎駿監督が脚本・演出をした他の作品にほぼ同じロボットが登場していたんです!

天空の城ラピュタよりも前に放送されたルパン三世の最終回「さらば愛しきルパンよにこのロボット兵が出てきます。

同じー!笑

このロボットの名前は『ラムダ』といいます。ラピュタと全く同じかといえばそうでもなくて、ラムダは飛ぶ時に首についているプロペラで飛ぶのに対し、ラピュタのロボット兵は胸についたブースターで推進力を得ています!

あと、顔のランプも違いますし、飛ぶ時の腕も違います。

左がラピュタのロボット兵で右がラムダです。

若干違うんですね!w

ちなみに宮崎駿監督がラピュタでもラムダを使ったことについてこうおっしゃっています。

宮崎駿監督
宮崎駿監督
気に入っていて一度テレビで使ったんですが、どうも心残りがありまして今回もう一度、使ってみたんです

思い入れがあったみたいですが、それなら名前付けてあげようよー笑

 

あと、このロボット兵に関して『風の谷のナウシカ』に登場する『巨神兵』も同じロボットではないか!?という声があがっているようですね。

似ている気はしますが、完全体は全然違います。

ナウシカの巨神兵の完全体は実はこれなんです。

怖っ!w歯っw!

なんだかエヴァンゲリオンっぽいなって思った方もいると思いますがそれもそのはず!

巨神兵はエヴァンゲリオンの作者・庵野秀明さんがデザインしています!

ちなみにラピュタのロボット兵もルパンのラムダも庵野さんが担当していたみたいですよ☆

種類と違いについて

ロボット兵に種類なんてあった?って思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は劇中に登場するロボット兵は2種類存在します。

1つ目:戦闘用ロボット

特徴

  • 顔のランプから攻撃用ビームが出る
  • 飛べる(腕に突起物がある)
  • 見た目の色が赤茶色い

あの恐怖の戦闘シーンを作り上げているのが戦闘用ロボットです。飛行石を持っているシータを守るために戦っています。

戦闘用なだけあって、雰囲気も不気味でなんか怖いですよね。

 

2つ目:園丁用ロボット

特徴

  • 歩く時に音が鳴る
  • 見た目の色が緑色
  • 飛べない(腕に突起物がない)

(園丁(えんてい)とは・・・草木の手入れや清掃などをする人)

こちらは戦闘用とは雰囲気が全然違って、癒やし系といいますか、平和といいますか^^

戦闘用と違ってゆーったりしていて、落ち着いている感じが個人的に好きです。

動物にも優しい一面を持っている所を見ると、ただ庭木の手入れだけをプログラムされているわけではなく、人工知能みたいなのも搭載されているんでしょうかね?

 

2種類のロボットがいると説明しましたが・・・

設定上はもう1体別の種類のロボットがいるみたいです!

 

3つ目:看護用ロボット

特徴などの情報はありませんが、負傷者の看護をするためのロボットと言われています。

劇中では登場していない、という情報と、登場しているという情報があり、どちらが正しいのかはお伝えできませんが

登場しているという情報によると、ラピュタで壊れて動かなくなっているロボットがたくさんいましたが、その中に戦闘用とも園丁用とも形状が違うロボットがいたということなんです。

3種類のロボットが設定上いるというのは公式情報ですが、3種類目も写っていたかどうかは定かではありません。

戦闘用は赤茶、園丁用は緑なので、この2つ以外の色のロボットがいれば・・・看護用の可能性があります!!

スポンサーリンク




元ネタやモデルは?

では次にロボット兵のモデルや元ネタについてですが、あれだけ特徴的なロボットなので何かしらのモデルはいるんだろうと思い、調べてみました!

モデル発見!

1941年に放送のフライシャー・スタジオ製作『スーパーマン』第2話「The Mechanical Monsters」に登場した現金強奪ロボットがモデルなんだそうです!

ラピュタのロボット兵というか、ルパンに登場するラムダのモデルですね!笑

動画はこちらから

そのまますぎません!?笑

モデルにしたというより、パクりました!のほうが正しいような・・・笑

ラピュタの語源や意味・由来はなに?元ネタや伝えたいことについてもジブリ映画『天空の城ラピュタ』はスタジオジブリ作品の記念すべき第一作目で、今もなお愛され続ける長編アニメーションです。 そんな天空...
【天空の城ラピュタ】シータとパズーの年齢設定は何歳?名前の由来やモデルについて1986年に公開されてから今もなお愛され続けているジブリ映画『天空の城ラピュタ』 あれだけの壮大なストーリーを宮崎駿監督は小学校時...
ラピュタのムスカの本名の意味や由来は?モデルの人物や年齢設定は何歳なのかについても今回はジブリ映画「天空の城ラピュタ」の悪役でお馴染み、ムスカに関する疑問についてお答えしていこうと思います! ムスカについて、こん...
スポンサーリンク




まとめ

ということで今回は

  • 天空の城ラピュタのロボット兵の名前と種類の違いまとめ!
  • 元ネタやモデルについて

でお送りしました!

ロボット兵に種類まで描いているなんて、ほんと細部にこだわって作られているんですねぇ~。

看護用ロボットをなんとかげ映像の中で見つけたいと思います。笑

モデルについてはもはやモデルではなく、パクリ疑惑が浮上するほどそっくりでしたね!あそこまで似させてもいいんですね!笑

宮崎駿監督おもしろいw

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


error: