1986年に公開されてから今もなお愛され続けているジブリ映画『天空の城ラピュタ』
あれだけの壮大なストーリーを宮崎駿監督は小学校時代に考えていたんだそうです!
そんな『天空の城ラピュタ』を見ていると、こんな疑問が湧いてきませんか?
こんな疑問をお持ちの方向けの内容をお送りしていきたいと思います!
ということで今回は
- シータとパズーの年齢設定は何歳?
- 名前の由来やモデルについて
是非最後までお付き合いください^^
目次
シータとパズーの年齢設定は何歳?
シータとパズーは子供とは思えないくらい自立した人間に描かれていますが、年齢に関しては見た目の感じだと中学生くらいなのかな?と個人的には思っているんですが実際は何歳なのでしょうか!
シータの年齢
シータは本作のヒロインで、ゴンドアの谷というはるか北の大地に暮らすかわいい少女です。シータはラピュタ族(王族)の家系の末裔であり、「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」という継承名を持ちます。
シータの年齢について調べた結果は・・・
10代前半でした!(なんともざっくりな!w)
初期設定は12歳という年齢設定だったそうですが、なぜか後に廃止されているみたいです。
10代前半といっても10歳~15歳くらいまでありますが、初期設定通り12歳という認識でよいのではないでしょうか?
シータはとても大人っぽく、話し方も落ち着いているので12歳というのも驚きなんですが、両親も亡くしゴンドアの谷で一人で生活していることを考えると
寂しい思いや苦労をしてきた分、一般的な12歳よりも大人っぽくなってしまったと考えれば妥当な年齢なのかなと思います。
ただ、ネットの意見で多いのは「13歳前後」みたいですね。
パズーの年齢
パズーは本作の主人公でスラッグ渓谷の鉱山で働いている機械工で現在見習い中。両親はおらず一人暮らしをしていて、毎朝屋根に登りトランペットを吹いて鳩にエサをあげる事を日課にしています。数百メートル離れたシータを見つけるほど目が良すぎる少年。
パズーの年齢について調べた結果は・・・
こちらも10代前半でした!(またー!w)
しかし、パズーにも初期設定があり、13歳と設定されていたようですがシータと同じくこちらの設定も後に廃止されたそうです。
ですが、個人的にはパズーは13歳、シータは12歳という認識でいいと思います。
個人的な感想ですが、シータよりパズーのほうが年下という感じはしませんし、シータへの喋り方などを踏まえると年上な感じがします。
(本当は同い年で、ただシータよりパズーのほうが誕生日が早かっただけかもしれませんが笑)
ちなみにこの記事を執筆している途中で発見した情報で、「ジブリ・ロマンアルバム 天空の城ラピュタ」という本があることが分かりました!
この本は公式ガイドブックで天空の城ラピュタの設定資料集(線画)だそうです。
そこに載っている情報にシータは12歳、パズーは13歳ということが書かれているみたいですね!
シータとパズーの名前の由来やモデルは?
宮崎駿監督が小学校時代に考えたストーリーということですが、登場人物の名前が特徴的ですよね。何か由来や意味はあるのでしょうか?
また、モデルなどがいるのか調べてみました。
シータの名前の由来
~シータの名前の由来~
宮崎自身が学生時代に書いた人形劇のヒロインであるシータ(ギリシャ文字のθ)から
引用:Wikipedia
人形劇のタイトルは「サイン・コサイン・シータ」というんだそうです。この物語のヒロインが名前が「シータ」だったようです。
サイン・コサインというのは三角関数のサイン(sin)、コサイン(cos)、タンジェント(tan)のことですが、タンジェント(tan)の部分をギリシャ文字で角度を表す「θ(シータ)」に変えたそうです。
なぜ変えたかというと、「シータ」という響きが気に入ったからだそうです。
(ちなみに、三角関数って高校で習いませんでしたっけ?宮崎駿監督は小学生の頃から知っているなんて・・・天才はやはり何かが違う・・・)
あと、ラピュタの中でのシータの本名は「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」といいますよね。
こちらの意味は劇中でもムスカが言っていますが、ラピュタ語で
●ウル=王
●トエル=真
なので、シータは真のラピュタ王である事を指しています。
ちなみに、ムスカは「ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ」と言います。
●ウル=従属(ギリシャ語で)
なのでシータは真の王ですが、ムスカはシータの従属の王ということのようですね。
ムスカは2番手!!
ムスカについて詳しくはこちらをどうぞ!
シータのモデル
シータの名前の由来と合わせて、これがシータのモデルではないか?と言われているのがあります。
インドの叙事詩『ラーマーヤナ』というのがあるのですが、このヒロインの名前が「シータ姫」というんだそうです。
この物語自体、天空の城ラピュタの世界観に共通点があるとして、映画自体のモデルなのでは?と言われているようなんです。
どんな物語かというと・・・すごく簡単に言うと・・・
ラーマという王子様の妻シータ姫が誘拐されてしまい、それを救い出すという話。
これだけだとどこにでもあるような話ですが、かつて機械文明が栄えていたという世界観がこの物語にはあるようなんです。
となると確かに天空の城ラピュタの世界観と似てますね。
ただし、この情報は「宮崎アニメの暗号/著者・青井汎」に書かれているものなので、宮崎駿監督自身のコメントによるものではないらしいですね。
パズーの名前の由来
~パズーの名前の由来~
学生時代に考えた船乗りの名前の一つで、「未来少年コナン」で使用されずに唯一残っていたという理由で使用
引用:Wikipedia
未来少年コナンは1978年に放送されていたアニメで、宮崎駿監督の記念すべき初監督作品としても知られている作品です。(当時監督は37歳)
意外にも視聴率はよろしくなかったみたいですね。
ですが、今じゃとても有名なアニメーターさんなどに多大なる影響を与えた作品らしく、アニメ業界を志すきっかけを与えたのがこの作品だという方も多いんだそうです。
話をパズーに戻しますが、パズーの名前はこのアニメの中で使われなかった名前ということですが、なんで使われなかったんでしょうね?
調べてみましたが、その理由についてはわかりませんでした!
ちなみに未来少年コナンの中の主要人物の名前はコナン、ラナ、ジムシィ、ダイス、モンスリーなど、なんとなくパズーっぽい名前が多いですね。笑
パズーのモデル
モデルに関しての情報はまったくありませんでした(泣)
宮崎駿監督は映画の主要人物に関してはモデルとなる人物を世に出ている本だったり、実在の人物をモデルにすることがたびたびあるので、名前の由来があったんだからモデルもいるだろうって思ったんですが・・・
パズー自身のモデルに関しての情報はありませんでしたが、このシーンの場所のモデルとされる場所が分かりました。
有名なこのシーン・・・
このモデルだろうと言われているのが・・・これ
似てる~!!
実は天空の城ラピュタの舞台のモデルとなった地域があります。
それは「イギリスのウェールズ地方」という所です。(公式情報)
この地域の中にある風景のひとつがあの有名なシーンのモデルになったんですねぇ~なんか・・・いいですね。
こんな場所も劇中登場しますよね^^
パズーに関して全然お伝えできることがなくて・・・なんか切ないです(泣)
まとめ
ということで今回は
- シータとパズーの年齢設定は何歳?
- 名前の由来やモデルについて
でお送りしていきました!
シータに関しては色々吟味された上で設定されている感じがしますが、パズーは過去作のアニメで使わなかったキャラの名前を使っただけというなんともお粗末な結果がでました。笑
でも、パズーはシータにすごく優しいし、パズーが飛行石つけて飛び降り失敗したあと、シータが落ちてきた時下敷きになったり、火の中シータを助けたり・・・。
男の鏡ですよパズーは。
もしかしたら宮崎駿監督は男は女性にこうであってほしいという願い?も込めてこんなパズーを描いたのかもしれませんね!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!