漫画『呪術廻戦』の作者は芥見下々先生。
週刊少年ジャンプにて2018年14号より2022年12月現在まで連載が続いている人気作品です。
既刊数は21巻であり、今後も巻数を増やしていくことは想像に難くありません!
また2020年から2021年にかけてはアニメ「呪術廻戦」が始まり、2021年末には「劇場版 呪術廻戦 0」も上映され、益々ファンを増やすこととなりました。
興味はあるけど「面白いの?」、「なぜ人気があるの」、「どんな内容なの?」とまだ未読の方もいるでしょう。
今回はそのような方向けに『呪術廻戦』の魅力を熱く、まさに「領域展開」するくらいの勢いで解説していきます!
目次
- 1 呪術廻戦の何が面白くて人気なのか?
- 2 呪術廻戦を読むとどういう気持ちになるのか?
- 3 呪術廻戦のキャラクター
- 4 何が面白くて人気なのか?
- 5 あらすじ
- 5.1 始まり/第1巻1話~第1巻5話
- 5.2 呪胎戴天編/第1巻6話~第2巻9話
- 5.3 虎杖死亡後/第2巻10話~第3巻18話
- 5.4 幼魚と逆罰編/第3巻19話~第4巻31話
- 5.5 交流会編/第4巻32話~第7巻54話
- 5.6 起首雷同編/第7巻55話~第8巻64話
- 5.7 懐玉編/第8巻65話~第9巻75話
- 5.8 玉折編/第9巻76話~第9巻79話
- 5.9 宵祭り編/第9巻79話~第10巻82話
- 5.10 渋谷事変編/第10巻83話~第16巻136話
- 5.11 渋谷事変後/第16巻137話~第17巻147話、第18巻153話~ 159話
- 5.12 葦を啣む編/第17巻148話~152話
- 5.13 死滅回游編/第18巻160話~
- 6 最後に
呪術廻戦の何が面白くて人気なのか?
何が面白いのか?
それは、
心躍る展開の数々、キャラクターの魅力、口にしたくなる技名
などの要素が挙げられるでしょう。
まずは、心躍る展開についてです。
これは間違いないでしょう。
主人公である虎杖がどんどん強さを増していく過程、
伏黒の心の揺れ動き、ナナミン、乙骨、五条先生の登場などなど……。
「きたきたァー!!」という展開の数々が『呪術廻戦』の魅力であることは最早言うまでもありません!
そして、それを支えている、成り立たせているのが数多くのキャラクター達です!
上記のキャラクター以外にも藁人形と釘、金槌を駆使して戦う釘崎や、呪言使いの狗巻、パンダの見た目をした準2級呪術師・パンダ先輩などなど、個性溢れる魅力的なキャラクターが多数存在します。
それらもまた『呪術廻戦』が人気である理由の1つであると言えるでしょう!
後は何と言っても技名です。
領域展開
ここ数年で、瞬く間に広がったこちらのキーワード!
『鬼滅の刃』の「○○の呼吸!」と比肩しても遜色ないほど、多くの方に知れ渡ることとなりました。
こういった象徴的な耳馴染みの良い、強力なキーワードを持っていることもまた『呪術廻戦』が人気である理由の1つと言えるのではないでしょうか?
呪術廻戦を読むとどういう気持ちになるのか?
漫画作品を読む中では様々な感情を揺さぶられることになります。
では『呪術廻戦』ではどういった気持ちを抱くことになるのでしょうか?
それは、一言で言い表すと、
ドキドキ、ワクワクする気持ち
です!
呪霊VS呪術師、あるいは呪術師VS呪術師の各戦闘は、
『BLEACH』や『NARUTO -ナルト-』、『HUNTER×HUNTER』といった素晴らしい名作に勝るとも劣らないほど、熱く、魅力が溢れています!
例えば、花御VS虎杖・東堂のバトルシーン!
虎杖が東堂のアドバイスによって戦闘の中で成長していく様も良かったですし、
東堂が自らの術式を最大限に駆使して、時にはハッタリをかましながらバトルする様子も心が躍るものでした!
またそれ以外の日常パートにおける各キャラクターの触れ合いの様子に関しても、各キャラクターに愛着や興味の沸く内容ばかりでとても楽しく、愉快に読み進めることができます!
もし今、楽しく、またドキドキ・ワクワクを感じられるような作品を探しているのであれば、『呪術廻戦』悪くない選択ですよ!
オススメできる人
- 心沸かす、燃える作品が好きな人
- 能力モノが好きな人
- 戦闘が頻出する作品が好きな人
- ドキドキ、ワクワクする物語が好きな人
オススメできない人
- 戦闘シーンのある漫画が好みでない人
- キャラクターが死ぬことを許容できない人
- 能力モノの作品が好みでない人
- 辛く、悲しい描写を望まない人
呪術廻戦のキャラクター
ここでは登場回数の多い、主要なキャラクターを3人紹介します。
他にも個性溢れる魅力的なキャラクターが多数存在しますので、気になる方はぜひ読まれてみてください!
虎杖 悠仁
【誕生日】本日3月20日は虎杖悠仁の誕生日!ということで第16話扉絵よりアイコンをプレゼント!
ハッピーバースデイ、悠仁!#呪術廻戦 #JujutsuKaisen歴代アイコン・壁紙はこちら⚡️https://t.co/CeAQb6I7ME pic.twitter.com/ELB8E88atN
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) March 19, 2021
『呪術廻戦』の主人公です。
特級呪物である「両面宿儺の指」を飲み込み、呪術の世界へと足を踏み入れました。
名前 | 虎杖 悠仁(イタドリ ユウジ) |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校・1年生 |
等級 | 不明 ※1級呪術師推薦中 |
呪術 | 逕庭拳(ケイテイケン)、黒閃(コクセン)など |
CV
(キャラクターボイス) |
榎木 淳弥 |
伏黒 恵
【誕生日】本日12月22日は伏黒恵の誕生日!
ということで43話扉絵よりアイコンをプレゼント!
おめでとう恵!#呪術廻戦 #JujutsuKaisen歴代アイコン・壁紙はこちら⚡️https://t.co/CeAQb6qwo4 pic.twitter.com/jqv5EXZILQ
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) December 22, 2020
主人公・虎杖の同級生です。
呪術界における御三家の1つである禪院家の血を引いており、固有の術式を持ち合わせていることから将来を嘱望されています。
名前 | 伏黒 恵(フシグロ メグミ) |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校・1年生 |
等級 | 2級呪術師 |
呪術 | 十種影法術(トクサノカゲホウジュツ) |
領域展開 | 嵌合暗翳庭(カンゴウアンエイテイ) |
CV
(キャラクターボイス) |
内田雄馬 |
釘崎 野薔薇
【プレゼント】フォロワーが10000名増えるごとにアイコンをあげちゃうキャンペーン!
890000人は第16話扉絵より「釘崎野薔薇」をプレゼント!
→next900000!#呪術廻戦#JujutsuKaisen歴代アイコン・壁紙はこちら⚡️https://t.co/m38szx4fSq pic.twitter.com/mHaDe081XD
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) April 22, 2021
主人公・虎杖の同級生です。
金槌や五寸釘、藁人形などを用いた芻霊呪法と呼ばれる術式を行使し、呪霊と戦います。
名前 | 釘崎 野薔薇(クギサキ ノバラ) |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校・1年生 |
等級 | 3級呪術師 |
呪術 | 芻霊呪法(スウレイジュホウ)、黒閃(コクセン)など |
CV
(キャラクターボイス) |
瀬戸麻沙美 |
何が面白くて人気なのか?
数多くの魅力を抱えている『呪術廻戦』。
ここでは一部ではありますが、人気である理由を紹介します!
漫画作品における作画
呪術廻戦さん、ハンターハンターが連載してるのでウッキウキでハンタ臭を全開にしていく https://t.co/vRXCnI5QYf pic.twitter.com/WNXceS6n3L
— 超マンガ速報 (@chomanga01) November 28, 2022
まずは、何と言っても作画です。
漫画においては、正直なところ滅茶苦茶に上手いかと言われると、そうではないでしょう。
『DRAGON BALL』の鳥山明先生のように緻密でありつつも、
視覚的に見易いわけでもなく、
『エア・ギア』の大暮維人先生のように美しい線や麗しい構図があるわけでもありません。
しかし、確実に『HUNTER×HUNTER』的魅力は抱えています。
華麗に流れ、迫力をこれでもかと醸し出す、淀むことを知らない戦闘シーンの数々。
胸にグッとくる表情、言葉、コマ割り、心をくすぐる数多の設定……
それらの各所で『HUNTER×HUNTER』を彷彿とさせるものを持ち合わせていることは間違いないでしょう。
人によっては「パクリだ!」なんてことを仰る方もいらっしゃいますが、
個人的には、作者である芥見下々先生が『HUNTER×HUNTER』という作品をとても好んでいるのではないかと感じます。
それ故に、自らの作品にそれらの感情が溢れ出しているのではないかと。
賛否両論ある視点かとは思いますが、そういった要素が作品に良い影響を与えていることだけは違えようのない真実です。
心をくすぐる様々な設定・世界観
呪術廻戦21巻購入♡
毎回色々ありますが、今回も沢山深みがあって世界観に飲み込まれてしまいます🥹
そしてただ…本当に先輩達がカッコいいっす😭次は…彼が来ますね!(笑)購入したのが地元の本屋さんなんですが、そこのお姉さんがすごく柔らかい雰囲気でいつも癒されます🥰
柔らかい雰囲気出したい🥹 pic.twitter.com/5IZLNj26en— ひろ (@colors_zero_) December 2, 2022
次に取り上げるのは『呪術廻戦』の設定や世界観に関してです。
呪いであったり、妖怪的な内容はこれまで他の漫画作品でもよく取り上げられてきたテーマでした。
古くは水木しげる先生の『ゲゲゲの鬼太郎』や手塚治虫先生の『どろろ』、新しいところで言えば加藤和恵先生の『青の祓魔師』なども近しい題材として数えられるでしょう。
これらの漫画作品に共通して言えるのは、どこか「恐ろしさ」や「怖さ」が見え隠れするところ。
また、それでありつつも見ずにはいられない不可思議な魅力を有している点です。
ここに新世代のある種の「スタイリッシュさ」やこれまでの漫画業界が蓄積してきた技術や考え方を統合させて出来上がったのが、この『呪術廻戦』です。
……とまでは流石に言い切ることができませんね(笑)
ただ、それでもこれまで多くの漫画家の先生方が積み上げてきたその極地、トップを現在ひた走っている漫画作品であることだけは間違いないでしょう。
一時代を牽引している漫画作品、読んで見ませんか?
個性的なキャラクター達
【新キャラクタービジュアル公開!】
虎杖悠仁(CV:#榎木淳弥)
伏黒 恵(CV:#内田雄馬)
釘崎野薔薇(CV:#瀬戸麻沙美)
五条 悟(CV:#中村悠一)
両面宿儺(CV:#諏訪部順一)
禪院真希(CV:#小松未可子)
狗巻 棘(CV:#内山昂輝)
パンダ(CV:#関智一)https://t.co/vs9Ch9a6nD#呪術廻戦 pic.twitter.com/TVyGeGhKzv— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) August 24, 2020
最後に触れるのはキャラクターについてです。
昨今の漫画作品には多くの場合、多数のキャラクターが登場します。
しかし、その数多ある作品の中で、キャラクターが埋没していない作品は極めて稀です。
キャラクター名を言われれば、
ふわわ~っと顔はぼんやり浮かんでくるけれど、いまいちどういったキャラクターだったか覚えていない。
そういったこと、よくありはしないでしょうか?
ただ、この『呪術廻戦』においてはそれがとても少ない。
ない、とまでは残念ながら言えませんが、
大抵のキャラクターは容易に、確かな輪郭を伴って想い起こすことができるのです。
何故か?
それは、1人1人のキャラクターがしっかりとキャラ立ちをしているからに他ならないでしょう!
そういった点もまた『呪術廻戦』が人気である理由の1つと言えます。
あらすじ
ここでは簡単に各巻のあらすじを紹介いたします(2022年12月現在時点)。
気になる内容がありましたら、ぜひ読んで見てください!
始まり/第1巻1話~第1巻5話
呪霊との初めての遭遇や伏黒恵、五条悟との出会い、東京都立呪術高等専門学校への入学などの内容が描かれています。
呪胎戴天編/第1巻6話~第2巻9話
釘崎との出会いや特級呪霊との遭遇、虎杖の死などの内容が描かれています。
虎杖死亡後/第2巻10話~第3巻18話
虎杖の蘇生や京都府立呪術高等専門学校との交流会に向けた特訓、夏油らの暗躍などの内容が描かれています。
幼魚と逆罰編/第3巻19話~第4巻31話
1級呪術師である七海建人の登場や特級呪霊・真人との戦闘などの内容が描かれています。
交流会編/第4巻32話~第7巻54話
虎杖VS東堂を筆頭とした呪術師同士での戦闘や侵入してきた呪霊とのバトル、東京校と京都高の野球大会などの内容が描かれています。
起首雷同編/第7巻55話~第8巻64話
呪胎九相図の壊相・血塗と虎杖・釘崎、特級呪霊と伏黒の戦闘シーンなどの内容が主に描かれています。
懐玉編/第8巻65話~第9巻75話
呪術高専2年生時点の五条と夏油の登場や「術師殺し」の異名を持つ伏黒甚爾の襲撃、五条VS甚爾などの内容が描かれています。
玉折編/第9巻76話~第9巻79話
呪術高専3年生時点の五条と夏油の登場や特級呪術師・九十九由基との邂逅などの内容が描かれています。
宵祭り編/第9巻79話~第10巻82話
内通者の判明や呪術高専京都校の2年生・与幸吉VS真人などの内容が描かれています。
渋谷事変編/第10巻83話~第16巻136話
五条の獄門疆への封印や禪院直毘人、日下部篤也、冥冥などの登場、特級呪霊との厳しく辛い戦いなどの内容が描かれています。
渋谷事変後/第16巻137話~第17巻147話、第18巻153話~ 159話
夜蛾正道の死や乙骨の登場、秤金次や星綺羅羅との戦闘などの内容が描かれています。
葦を啣む編/第17巻148話~152話
主に禪院家の面々が中心となっています。
決して明るいストーリーではありませんが、避けては通ることの出来ない内容が描かれています。
死滅回游編/第18巻160話~
現在(2022年12月時点)、進行中の内容になります。
あらゆる呪霊や呪術師と乙骨、伏黒、秤などの呪術師が激しい戦闘を繰り広げています!
他にも魅力的なキャラクターが多数登場しているお話となっていますので、気になる方はぜひご一読を!
最後に
ここまで『呪術廻戦』の魅力を語ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
流行っている作品に飛びつく、そういったことを好まない方もいらっしゃるかと思いますが、この作品に限って言えば飛びつくが吉です。
というのもこの作品、本当に面白い。
私も読む以前は、
「どうせ、一時の流行りモノだろう」
くらいに考えていましたが、読んで見るとどうにも止まらない。
思わず、全巻揃えてしまうくらいには止まらないのです。
そういった意味では、この本まさしく呪いを有している(笑)
あなたもどうでしょう?この愉快な呪いにかかってみては。