クエンティン・タランティーノ監督の長編映画9作目となる映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
タランティーノ監督の作品で、しかもレオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットの初共演作品とあって公開前から話題となっていますね!
この記事では試写会をご覧になられた方、公開後に劇場でご覧になられた方の感想や評価をお伝えしていこうと思います!
目次
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」評価や感想まとめ!
映画ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドを見た方はどんな評価・感想をお持ちなのでしょうか?
公開前の試写会をご覧になった方、公開後にご覧になられた方の評価や感想をまとめていきます。
※現時点では公開前のため、試写会をご覧になられた方の評価を掲載しています。
面白いという感想・評価
ブラピのかっこよさ半端ないしディカプリオの良いこと良いこと目の青さが素晴らしい、
タバコ吸いたくなる
タランティーノ節が炸裂するシーンでは劇場も大盛り上がり!
個人的にはなかなか話が繋がらなくて???だったけだ、最終的にはタランティーノ!!!
たくさん小ネタが入ってて笑えるところもあったし、見てよかった!
長丁場なのも気にならない程引き込まれてみれました。
いつも通り、オープニングとエンディングが最高。丁度いいチープ感。
それを彩る豪華キャスト。
大好き。
画面の細部にまでこだわって、レトロ感満載の映像に仕上がっている。
タランティーノ感は控えめだと思う。
2時間40分の長い映画だったけど、見ごたえ十分だった。
それにしても、ディカプリオもブラピも演技の天才だなぁ。
一部バイオレントなシーンもありだけどこれが一番の見せ所かも
ディカプリオって本当に演技上手いんだなって改めて思わされたのと、ブラピのゆる〜い感じがめちゃめちゃかっこいい!
シャロンテート事件の事を少し調べてから観たので、ラストシーンにすごく重みがありました、、
観る前にサクッと事件の概要見ておくのをおすすめ
評価はすごく高いようですね!
ブラピとディカプリオが共演しているだけでワクワクで見れちゃうという方も多いようです。
特に最後のシーンはすごく面白いという声が多いようでした!
つまらないという感想・評価
本筋の意図が全然理解できない
これおもしろいの?
見終わったときになぜかティムバートンの
PLANET OF THE APESを思い出した。
ハリウッドへのいろんな思いを込めてるのか知らないけど
悪い意味でなんじゃこりゃ でした
さらに、年代的にあの頃の時代感覚とか作品とか役者とかを知らないと全く面白くないと思います。あんなタイプの西部劇、おじさんしかしらんです。
ん~結構面白くなかった、つまらないなどの声もありますね。
面白くないとおっしゃっている方はほぼ、ストーリーの意味がわからないだったり、ラストの暴力的なシーン以外は結構退屈だとおっしゃっている方が多い気がします。
https://taa-channel.com/once-upon-hollywood-jouei-itsumade-6009
https://taa-channel.com/ad-astra-hyouka-6133
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド予告
【予告動画】
【特報動画】
あらすじ
リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は人気のピークを過ぎたTV俳優。映画スター転身の道を目指し焦る日々が続いていた。そんなリックを支えるクリフ・ブース(ブラッド・ピット)は彼に雇われた付き人でスタントマン、そして親友でもある。目まぐるしく変化するエンタテインメント業界で生き抜くことに精神をすり減らしているリックとは対照的に、いつも自分らしさを失わないクリフ。パーフェクトな友情で結ばれた二人だったが、時代は大きな転換期を迎えようとしていた。そんなある日、リックの隣に時代の寵児ロマン・ポランスキー監督と新進の女優シャロン・テート(マーゴット・ロビー)夫妻が越してくる。今まさに最高の輝きを放つ二人。この明暗こそハリウッド。リックは再び俳優としての光明を求め、イタリアでマカロニ・ウエスタン映画に出演する決意をするが―。 そして、1969年8月9日-それぞれの人生を巻き込み映画史を塗り替える【事件】は起こる。
引用:Filmarks
出演キャスト&プロフィール
【リック・ダルトン役/レオナルド・ディカプリオ】

名前 | レオナルド・ウィルヘルム・ディカプリオ |
---|---|
生年月日 | 1974年11月11日 |
国籍 | アメリカ |
受賞歴 | アカデミー賞主演男優賞、MTV・ムービーアワード男性演技賞、ゴールデングローブ賞主演男優賞 など |
代表作 | タイタニック、ウルフ・オブ・ウォール・ストリート、ギャング・オブ・ニューヨーク、ロミオ&ジュリエット など |
引用:Wikipedia
【クリフ・ブース役/ブラッド・ピット】

名前 | ブラッド・ピット |
---|---|
生年月日 | 1963年12月18日 |
国籍 | アメリカ |
受賞歴 | ヴェネツィア国際映画祭男優賞、MTVムービー・アワード男性演技賞・恐怖演技賞など |
代表作 | セブン、オーシャンズシリーズ、ベンジャミン・バトン、トロイなど |
引用:Wikipedia
【シャロン・テート役/マーゴット・ロビー】

名前 | マーゴット・ロビー |
---|---|
生年月日 | 1990年7月2日 |
国籍 | オーストラリア |
受賞歴 | 放送映画批評家協会賞女優賞(コメディ部門)・女優賞(アクション部門)など |
代表作 | ウルフ・オブ・ウォールストリート、スーサイド・スクワッドなど |
引用:Wikipedia
【ロマン・ポランスキー役/ラファル・ザビエルチャ】

名前 | ラファル・ザビエルチャ |
---|---|
生年月日 | 不明 |
国籍 | ポーランド |
受賞歴 | 不明 |
代表作 | 不明 |
【マーヴィン・シュワルツ役/アル・パチーノ】

名前 | アル・パチーノ |
---|---|
生年月日 | 1940年4月25日 |
国籍 | アメリカ |
受賞歴 | アカデミー賞主演男優賞、英国アカデミー賞主演男優賞、ゴールデングローブ賞主演男優賞など |
代表作 | ゴッドファーザーシリーズ、狼たちの午後、スケアクロウ、セント・オブ・ウーマンなど |
引用:Wikipedia
【リネット・フロム役/ダコタ・ファニング】

名前 | ハンナ・ダコタ・ファニング |
---|---|
生年月日 | 1994年2月23日 |
国籍 | アメリカ |
受賞歴 | ロサンゼルス映画批評家協会賞新人賞、MTVムービーアワード恐怖演技賞など |
代表作 | アイ・アム・サム、宇宙戦争、シャーロットのおくりもの、トワイライトシリーズなど |
引用:Wikipedia
【スティーブ・マックイーン役/ダミアン・ルイス】

名前 | ダミアン・ワトキン・ルイス |
---|---|
生年月日 | 1971年2月11日 |
国籍 | イギリス |
受賞歴 | ゴールデングローブ賞男優賞(ドラマ部門) |
代表作 | バンド・オブ・ブラザース、HOMELAND |
引用:Wikipedia
【ブルース・リー役/マイク・モー】

名前 | マイク・モー |
---|---|
生年月日 | 1983年8月19日 |
国籍 | アメリカ |
受賞歴 | 不明 |
出演作 | ストリートファイター暗殺拳、プロジェクトBBなど |
引用:Wikipedia
今のUSAには AMERICAN グラフィティーのような OLDアメリカンは もう 存在しない.
その現実のアメリカにおいて
American First ! を求める意味は何か?
訴えたかったんよ!
ガキ ジャリに高尚すぎな映画 痺れた