皆さん!King Gnuというバンドはご存知でしたか?なんでも、2019年これがバズるぞランキングで1位に輝くほど今注目のバンドなんだそうです!
初めてこのバンド名を見た方はなんて読んだらいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。
キング・・・グヌ?
そこで今回は
- King Gnuのバンド名の読み方や意味・名前の由来は?
- 改名した理由はなぜ?
こんな感じでお送りしていきたいと思います~!
バズリズム
「今年コレがバズるぞ!ランキング」
1位いただきましたーー🏆 pic.twitter.com/Nthmx2xYFU— King Gnu (@KingGnu_JP) 2019年1月4日
King Gnuのバンド名の読み方や意味・名前の由来は?

まず、バンド名の読み方がわからない方も多いと思います。筆者も最初はバンド名の読み方がよくわかりませんでした~。笑
(一部ですがこんな声があります。↓)
ずっと気になってたんやけど、きんぐなんたらってなんて読むの〜YouTubeとかで探そ〜と思いながら結局見れてない〜KING GNU??
— ぴぴぴ.。.:*☆ (@Ace_Jk) 2019年1月4日
King Gnuってなんて読むの?
教えてGoogle😃— 悠き☺︎︎ (@ROCKyu_kiss) 2018年12月27日
キング グニュ?
キング グヌ?
正解は・・・キング ヌ―でした!ヌー!!
英語って難しいですねぇ~!ヌーだったら”Nu”だけでいいじゃんとか教養のない僕は思ってしまうんですがまさかの”G”が付くんですねぇ~!笑
King=王様 ←これはいいんですが・・・
Gnu=??? ←こっちがよく分からないんですよ・・・
これは動物の”ヌー”の事でした!!

ということは・・・ヌーの王様になりたい!ということなのでしょうか?意味不明ですね。
調べてみると、由来や意味に関してはメンバーの常田さんが語っておられました。
何個か案を出して決めたんですけど。ま、群れがどんどん増えて大きくなる感じが、ロックバンド的かなと。だから(バンドも)大きくしよう!ってところ…前はもっと個人的だったのが、もっと開いた…という名前ですね
引用:http://kansai.pia.co.jp/interview/music/2017-11/KingGnu.html
ということだそうです!
ヌーは春から少しずつ仲間と合流していって、やがて巨大な群れで行動する習性を持っている動物なんだそうです!
なので、ヌーが仲間を増やすように、どんどんファンを増やしていき、やがて大きな群れとなって活動していきたいという思いからこの名がつけられたんだそうです。
めっちゃ・・・ええやん↗♪
すごい素敵ですわ~!
っていうかビックリなのがメンバーの中で誰かがヌーの習性を知っていたということですよね!?すごいなぁ~。笑
2019年バズるランキング1位のKing Gnuさん!今現在も多くのファンがいるそうです!しかしそれ以上にバンド名の由来通り、春ごろからもっとファンが増えていき、夏ごろにドッカーンと大きなバズりをみせてくれるのではないでしょうか!?
改名した理由はなぜ?

今でこそKing Gnuというバンド名で活動されていますが
実はもともとは違うバンド名だったそうです!
どんな名前だったかというと・・・
Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)
また難しい読み方ですねぇ~。こちらの由来についても語っておられましたです。はい。
名前の由来はインターネットサーバのサーバと大好きなダヴィンチをくっつけた感じです。
↓Srv.VinciのLiveの様子↓
この名前での活動は2015年からで、King Gnuに改名したのが2017年!
なぜ改名したのか!?
Srv.Vinciという名前も読み方は難しいですけどカッコイイ名前だと思いますけどねぇ・・・
改名した理由についてもメンバーの常田さんが語っておられます。
ずっと名前は変えようと思っていたんです。それで、(自身を中心とした固定メンバーのいないSrv.Vinciに)メンバーが入りだし、固定されてきた時点でいいきっかけかなと。で、『Tokyo Rendez-Vous』という曲(1stアルバムリード曲)ができて方向性が決まって、よしこれは変えよう!って…
引用:http://kansai.pia.co.jp/interview/music/2017-11/KingGnu.html
だそうです!
もうちょっと詳しく説明すると、Srv.Vinciの固定メンバーは常田さんという方だけだったそうです!
常田さんは先程から何度もお名前が出てきていますが、彼はボーカル&ギターの担当で、King Gnuの全ての楽曲の作詞作曲を担当しており、バンドのリーダー兼プロデューサーをやられています。
その常田さんだけが固定メンバーで、他のメンバーはセッションで集まった方に参加してもらっていたんだとか?
なので、レコーディングの時や、ライブの時などでメンバーが変わっていることがあったんだとか。
そうしているうちに、今のメンバーが集まり、固定メンバーとして活動することになったそうです。
なので、今までは常田さんひとりが固定メンバーのバンド名だったのに対し、今度は4人がしっかり固定されたメンバーなので、改名しようということでKing Gnuになったんだそうです!
そんなKing Gnuさんは改名してすぐの2017年フジロックにも出演されていたり、紅白歌合戦に初出場、初生歌唱を披露し話題となった米津玄師さんと仲がいいそうで、米津さんの楽曲「爱丽丝(アリス)」に共同プロデュース・アレンジ・ギターで参加されたこともあるそうです!
アリスの動画をのせようと思ったんですが動画見当たらずぅ~。
米津さんは今ノリにのっている歌手ですし、音楽関係者の中では彼は天才とまで言われていたりしているのに、その米津さんの楽曲に共同プロデュースで参加するKing Gnuの常田さんもまたとんでもない天才なんでしょうね・・・。
こりゃマジでKing Gnu2019年大ヒットの予感ですね!!
King Gnuの評判や評価は?Twitterの反応
King Gnuは売れるやろうな音も声もセンスも最高音楽が最高
— ヘキ 헤키 (@ash_ttsan) 2019年1月4日
いくら金なくても絶対King Gnuのアルバム買う気持ちになった
— ミサ (@aster_il__) 2019年1月4日
King Gnuめちゃめちゃに推せるな大好きだ
— ミサ (@misa_roo_seek) 2019年1月4日
King Gnu 唯一無二だわ本当。#KG井口ANN0
— きゃんべる (@Campbell__703) 2019年1月4日
キングヌーもうバズってる気するけど、バズリズムでてるのうれしい
— maiko (@_0601pf_) 2019年1月4日
キングヌーでしたか!!!ハチャメチャにかっこよいですね!!!!バズリズムでいま初めて知りました!!!
— おもち/まいは7月5日zepp sapporoヒゲダンライブ🎤👏 (@omochimo04) 2019年1月4日
キングヌーかっこよすぎてスマブラ止った
— ぺぱろに (@PEPAEMPiRE_BiS) 2019年1月4日
まとめ
ということで今回は
- King Gnuのバンド名の読み方や意味・名前の由来は?
- 改名した理由はなぜ?
でお送りしてきました!
由来はまさかの”ヌー”だったとは・・・同じような習性を持つ動物は恐らく他にもいるんでしょうが、そこを敢えて”ヌー”でいくあたりがいいですねぇ~。
Twitterの反応を見る限り、初めて見た方でもすぐにファンになったとの声もかなりあったので、由来のとおり、これからさらにKing Gnuの群れが大きくなっていくんでしょうね!!
というわけで、最後までお読みいただき
ありがとうございました!