この記事では10月3日よりスタートしたアニメ『呪術廻戦』の第1話目のネタバレと感想をお伝えしていきます。
ネタバレはしてほしくない!という方はご覧にならないようご注意くださいね。
~この記事はこんな方向き~
『呪術廻戦』の第1話の内容を全部ネタバレしてほしい!
\『呪術廻戦』を見るならここ/
- U-NEXTの無料トライアルに登録する
- 『呪術廻戦』を検索して視聴
- 他の見たい作品も視聴
- 31日以内に解約すれば何もお金かからない☆
\U-NEXTの登録は3分で終わるよ/
目次
呪術廻戦の第1話の主要登場キャラ
まず、1話に登場した主要キャラを紹介します。
画像(公式引用) | 名前 | CV(声優) |
![]() |
虎杖悠仁 (いたどりゆうじ) |
榎木淳弥 |
![]() |
伏黒恵 (ふしぐろめぐみ) |
内田雄馬 |
![]() |
五条悟 (ごじょうさとる) |
中村悠一 |
![]() |
両面宿儺 (りょうめんすくな) |
諏訪部順一 |
それではネタバレへいってみましょう!!
呪術廻戦のアニメ1話ネタバレ&あらすじ
第1話タイトル【両面宿儺】
並みはずれた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁。祖父が死んだ夜に呪術高専一年の伏黒 恵と出会う。
彼は、虎杖の持つ“呪物”を回収しに来たというが、ちょうどその“呪物”は虎杖の先輩らによって封印が解かれていた。“呪物”が引き寄せた、呪いの化け物に襲われる先輩たち。そこに虎杖と伏黒が駆けつける。
引用:公式HP
それでは第1話の完全ネタバレへ参りましょう!
縛られた虎杖悠二
![]()
引用:公式HP
目を覚ました主人公・虎杖悠二。彼の前には呪術高専の教師・五条悟が椅子に座っていました。
何が起きたのか思い出せずにいた虎杖悠二ですが、徐々に思い出していき、伏黒や先輩たちの安否を気にする・・・が!自分も縄で縛られていることが発覚。
なぜ自分が縛られているのか分からないでいる虎杖悠二に対し、五条悟が『君の秘匿死刑が決定した』と告げる。
無くなった特級呪物
虎杖悠二の高校”宮城県杉沢第三高等学校”に現れた伏黒恵はある探しものをしていました。
それは・・・『特級呪物』。しかし百葉箱に収められているはずの”ソレ”は無くなっているっことが発覚。
伏黒はこの町でその特級呪物を探すことになりました。
その頃、虎杖悠二は高校の心霊現象研究部(オカ研)でコックリさんにいそしんでいました・・・そこに生徒会長が現れ、活動実態のない同部活に部室を明け渡すよう通告書を提示。
しかし、オカ研でも調べていることがありました。
杉沢第三高校では以前から奇妙なことが起きていました。
屈強なラガーマンが大勢体調を崩すなどの異変が起きていましたが、そうなる直前にラグビー部員たちは奇妙な音や声を聞いていました。
そのラグビー場を伏黒が訪れましたが、そこはやはり異変が起きているようで、こんな所にいていいはずのない呪いの化け物がいました。
これは恐らくあの無くなった特級呪物の影響でこうなっていると推察する伏黒。
早く見つけなれば・・・
そんな伏黒の前を虎杖が通ったとき、虎杖から呪物の気配を感じたため、虎杖を止めようとしますが走っていってしましました。
伏黒は虎杖を探すことになります。
じいちゃんの死
![]()
引用:公式HP
学校を後にすると虎杖はじいちゃんが入院している病院にいました。
口の悪いじいちゃんと会話をしていましたが、突然じいちゃんが真面目な話をしだしました。
「お前は強いから人を助けろ。手の届く範囲でいい。救えるやつは救っとけ」
その言葉を残し、じいちゃんは死んでしまいました。
伏黒恵と虎杖悠二
じいちゃんが亡くなった後、虎杖の前に伏黒が現れました。
![]()
引用:公式HP
虎杖が持っているであろう特級呪物を渡してもらうため、まずは特級呪物の危険さについて虎杖に説明をします。
そして、やはり持っていた特級呪物の箱を伏黒に渡しましたが、その中身は空!
この中身はオカ研の先輩が持っていったそうです。
やばいことになった・・・伏黒と虎杖は高校へと走ります。
夜の高校ではオカ研の先輩2人が特級呪物の箱の中身についている紙をはがそうとしていました。
なかなか剥がれずにいましたが、ついに剥がれ、その中身が登場。
放たれる呪い
![]()
引用:公式HP
その中身は人の指のようなものでした。
すると、彼らの周りで異変が発生・・・ついに呪いを放ってしまったようでした。
その指の周りについていた紙は呪いを封じるお札でしたが、それを剥がしてしまったため、封印が解け、呪いが開放されてしまったようです。
やっと学校に到着した伏黒と虎杖はすぐに異変に気づき、伏黒は校内へ急ぎます。
その頃オカ研の先輩2人は呪いの化け物に襲われており、校内も化け物だらけ。
伏黒は自分の能力を使い、呪いの化け物を退治していきました。
虎杖も参戦し、化け物を倒していきましたが、突然とても強い化け物が現れ、伏黒はかなりのダメージを負ってしまいます。
そこに虎杖が助太刀にはいります。ですが相手が強すぎて虎杖は食べられそうになってしまいます。
その時、呪力を得るため特級呪物の”あの指”を虎杖は食べました。その結果、あれだけ手こずっていた化け物を一撃で粉砕。
両面宿儺・・・現る
![]()
引用:公式HP
虎杖の様子がおかしくなっていました・・・目の数も増え、顔や体には模様が浮き出ていました。
どうやら特級呪物『両面宿儺(りょうめんすくな)』が虎杖に受肉してしまったようです。
完全に受肉されてしまったかと思いましたが、虎杖の声が。なぜか虎杖は生きていました。
伏黒は呪術規定に基づき、虎杖悠二の呪いを祓うことに・・・
そして1話の最初のシーンへと続く・・・
呪術廻戦のアニメ1話の感想
(最後に現れた両面宿儺が鬼滅の刃のアカザに見えたのは私だけではないはず・・・)
筆者自身が一番面白いと感じたのは2点あります。
- ありえない主人公の能力
- 気持ち悪い化け物たち
1つ目は現実世界ではありえない主人公設定に面白さを感じましたね。
陸上部顧問の先生との砲丸投げ対決では、世界記録の23mを遥かに超え、30mを涼しい顔で投げてしまう異常さ。
それに加え、虎杖悠二は50mを3秒で走るんだそうです。世界記録が5秒ちょっとなのに。
そんなバカなとは思いましたが、あまり見ない設定だったので新鮮さを感じましたね笑
2つ目は呪いの化け物たちの気持ち悪さですね。
よくあそこまで気持ち悪く書けるようなーなんて思っていたんですが、そこが逆にリアルに感じてグッとその世界観に引き込まれていきました。
気づけば30分はあっという間・・・漫画も読んだことのない完全な初見でしたが、これは最後まで見るの確定です。
2話目以降も楽しみ(*^^*)
視聴者の声(Twitter)
呪術廻戦 第1話『両面宿儺』
面白くて3回程観てます。
リョウメンスクナってオカルト系では有名で、1話に持ってきたことで自分はかなりグッと心をつかまれました。
つかみ、サラッと紹介される世界観、『呪い』という言葉の持つ意味。
くどすぎず、今後も気になる展開など引きのタイミングも良い。— 恋花🌸できることからコツコツと (@Renka_cherry56) October 6, 2020
今で秋アニメ放送予定の半分くらいは1話放送されたと思うけど、やっぱり呪術迴戦が一番良かった。
でもこのまま呪術迴戦が秋アニメ覇権独走では面白くないとは思う。
やっぱりジャンプはコネクションが広いからなのか、制作会社との連携も制作会社選びもうまい。
— フリーダムな、ばーたっく (@bartackz1985) October 5, 2020
おはよう1062日目
呪術廻戦1話目から面白かったし自分が絶対好きになるであろうキャラの声優みたら他のアニメの推しキャラと同じ声優さんで死んだ、要するにしんだ— 🪐 (@my___hryshi) October 5, 2020
呪術廻戦1話の作画クオリティヤバいやろどう見ても
ありえん気合いの入り方やぞあれ— 課題ニスト (@KadainisT0625) October 5, 2020
第2話あらすじ
次回放送日:2020年10月9日25:25~
放送局:MBS/TBS系全国28局ネット
見知らぬ部屋で目を覚ます虎杖は、目の前にいた呪術高専の教師・五条 悟から自分の“秘匿死刑”が決定したと告げられる。
五条は、虎杖に二つの選択肢を示す。今すぐ死刑になるか、『両面宿儺の指』20本を探し出し、すべて取り込んだのちに死ぬか――。
引用:公式HP

まとめ
ということで今回は
呪術廻戦のアニメ第1話のネタバレと感想をお伝えさせていただきました。
まだご覧になっていない方、どうでしたか?イメージできましたでしょうか?
是非、見逃し配信等を利用してご覧いただければと思います!
それでは次は2話のネタバレと感想記事でお会いしましょうー!!